東北地方太平洋沖地震・東京都町田市の状況 五日目~七日目

3月15日(火曜日)
 今日は、電車が止まっていたら自転車で出勤するつもりで早起きしました。
 でも、小田急線は新宿~相模大野間で、準急と各駅停車のみ動いているようです。
 朝6時20分ごろ、小田急町田駅に着きました。
 そんなに混んでいません。
 これなら余裕かな?と思って準急電車に乗ったのですが…
 向ケ丘遊園駅手前くらいから混み始め、登戸駅ではギュウギュウ詰めになりました。
 本来なら、成城学園駅で各駅停車に乗り替えなのですが…降りれません。下北沢駅でも無理でした。
 代々木上原駅では、多くの人が地下鉄に乗り換えのためでしょうか?降りる人の波とともに下車出来ました。
 経堂駅まで戻るため各駅停車を待っていたのですが、30分電車が来なかったでした。

 やっと経堂駅に着いたら、新宿方面に向かう人で、駅構内はあふれています。
 すごいな~と思っていたら、駅の外まで人の列ができていました。
 駅の改札の外に、5~60メートルの人の列。出勤するのも一苦労です。

 帰りもどうなる事かと、5時になったらすぐに事務所をでました。
 …拍子抜けするほど、空いていました。
 何なんでしょうね、この落差は?

 職場の生協では、配送車両にガソリンを入れるのが一苦労のようです。
 組合員に消費材を届けるために、みんな頑張っています。

 結局この日、町田市では計画停電は無かったようです。

3月16日(水曜日)
 今日も小田急線は動いています。
 今日は、急行や快速急行も運行しています。
 昨日のことがあったので、どうなるかと思ったのですが、朝7時の急行で成城学園まで行き、普通に各駅停車に乗り換え、7時30分には経堂駅に着いてしまいました。

 帰り道、17時30分に事務所を出て、経堂駅に向かいます。
 もともと18時まで、新宿~新百合ヶ丘駅間で折返し運転だった予定でしたが、どうなることやらわかりません。
 …なぜか、伊勢原や秦野行きの電車が着ます。情報が混乱しているようです。
 新百合ヶ丘駅までは、普通の通勤混雑程度だったのですが、新百合ヶ丘駅で大勢の人が乗ってきました。ちょっと前まで、新百合ヶ丘より先が運休していたのだと思われます。
 町田駅ではさらに混雑していて、コンコースでホームに上がる人を制限していました。
 朝よりも、帰り道のほうが混乱が酷いようです。

 生協の消費材は、無事配達されました。
 職員や、ワーカーズのメンバーの努力には頭が下がります。

 町田市では、計画停電は無かったようです。
 しかし、埼玉県や多摩北エリアでは計画停電が実施された模様です。

3月17日(木曜日)
 今日も、朝7時の急行で町田駅を出発し、7時30分には経堂駅に着きました。
 
 息子さんが町田のヨドバシカメラに買い物に行くとのことなので、電池があったら買ってきてとお願いしました。
 息子さんによると、電池を買うために開店前から列が出来ていた。単1電池は3パックのみの入荷。あっという間に品切れ。
 単2電池にもハイエナのように人が群がり、かろうじて1パック(6個)買えたそうです。
 ウサギ奥さんは英語塾でCDを使うので、計画停電が実施された時にCDプレーヤーが動かないと困ってしまうのですが、これで停電になっても動かせます。一安心です。

 夕方になって、消費電力が供給電力を上回りそうであるとニュースが流れました。
 それに伴い、小田急線が運転本数を減らすとの情報が流れました。
 早めに仕事を切り上げて、帰宅を急いだ人が多いのでしょうか?
 昨日より、混雑が酷いです。
 車内でも、いつ止まるかわからないのでこの電車に乗らないと…と思って必死に乗り込んだ。というささやきが聞こえてきます。
 小田急では「平常より本数を減らして運転している」という意味で報道したのだが、「減らした本数よりさらに減らす」と受け取れるようなアナウンスをして申し訳ない…みたいなことを言っています。が、なにを言っているのか良くわからない放送でした。
 情報に振り回されている感じです。

 地震とは関係ないのですが、経理課の大先輩Hさんが、本決算の指導に来てくれました。
 Hさんのお嬢様に、昨日、女のお子さんが生まれたとのことです。Hさんも正真正銘のおじいさんになられました。大変めでたいことです。
 明るい話題が無性に嬉しいです。