2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

イワタバコを買いました

調布市神代植物園で秋のバラを撮影した時、イワタバコを売っていたので、つい買っちゃいました。 イワタバコ 我が家のイワタバコは園芸品種の白色だったので、自然にある赤色のものも欲しかったんです。 6号鉢の底に、軽石を敷いて その上に、鹿沼土を敷きま…

帝王ダリアだったり、ハナミズキの紅葉だったり

10月30日(日曜日) 東京都町田市、一日曇り。夕方から傘がいるかいらないか位の小雨。 庭のハナミズキが紅葉しました このハナミズキも、10年以上育てています。 買った時は乗用車の助手席に入った子でしたが、もう2階以上に育ちました。 帝王ダリアも成長…

神代植物公園のバラ(その4)

神代植物公園・「秋のバラフェスタ」で撮影したバラです。 写真を、カタログ風にUPします。 その4は、アメリカのバラをご紹介します。 ブライダル ピンク 作出年:1967 作出国:アメリカ 系統:HT ホワイト マジック 作出年:1989 作出国:アメリカ 系統…

神代植物公園のバラ(その3)

神代植物公園・「秋のバラフェスタ」で撮影したバラです。 写真を、カタログ風にUPします。 その3は、ドイツのバラをご紹介します。 ブルー リバー 作出年:1984 作出国:ドイツ 系統:HT ブルー バユー 作出年:1993 作出国:ドイツ 系統:F ドクター フ…

神代植物公園のバラ(その2)

神代植物公園・「秋のバラフェスタ」で撮影したバラです。 写真を、カタログ風にUPします。 その2は、日本のバラをご紹介します。 希望 作出年:1986 作出国:日本 系統:HT 花霞 作出年:1984 作出国:日本 系統:F 黄金 作出年:1993 作出国:日本 系統…

神代植物公園のバラ(その1)

神代植物公園・「秋のバラフェスタ」で撮影したバラです。 写真を、カタログ風にUPします。 その1 カリーナ 作出年:1963 作出国:フランス 系統:HT ジョン F.ケネディ 作出年:1965 作出国:アメリカ 系統:HT フロージン82 作出年:1982 作出国:ドイ…

神代植物公園・「秋のバラフェスタ」に行ってきました

10月23日(日曜日) 毎年恒例の、神代植物公園・「秋のバラフェスタ」に行ってきました。 調布市にある、神代植物公園のバラ園は、274品種5,100株を誇る都内最大のバラ園です。 バラフェスタも、今年で10年目。 バラも大輪が多く、大変綺麗でした。 バラ、ア…

庭のバラ、やっと開花しました

10月23日(日曜日) 東京都町田市は、昨日とうって変わって、晴れです。 さわやかな気候でしたが、シャツ姿でお日様にあたると、汗が流れてくるほどの暖かさでした。 気温が上がったおかげで、蕾のままだったバラが、一気に開花しました。 バラ、グラハム・…

ワカサギの南蛮漬け

芦ノ湖で釣ったワカサギを、南蛮漬けにしました。 右の大きめのものは、ウサギ奥さん用に内臓を取りました。 お皿に乗っている小さめのものは、そのままです。 塩で洗って流水てながし、ぬめりを取ります。 水 1/3カップ 酢 1/2カップ 砂糖 大さじ5 塩 小さ…

ワカサギ釣り

10月22日(土曜日) 東京都町田市、今日は朝から雨降り、夕方から曇り。 今日は、仕事の仲間と一緒に、芦ノ湖にワカサギ釣りにいてきました。 朝3時30分に、待ち合わせ場所に向かうために家を出ます。 結構な雨降り…ワカサギ釣りのボートは出るのかちょっと…

バラの蕾

10月21日(金曜日) 東京都町田市、今日も曇り。 夕方、仕事が終わって事務所を出たくらいから雨が降り始めました。 今日も、ちょっと寒かったです。 バラ、ナイト・オブ・センセーションの蕾 バラ、マダム・フィガロの蕾 バラ、グラハム・トーマスの蕾 この…

バラ・アイスバーグ~秋の花

10月20日(木曜日) 東京都町田市、今日も曇り。 今日も、ちょっと寒かったです。 バラ・アイスバーグ、秋の花が咲きました 数日前開花したゴルデルゼは、こんな感じです 他にも蕾があるのですが、寒くなってきたせいか、なかなか開花しません。 もっと咲か…

ホットリップの花が白くなってきました

10月19日(水曜日) 東京都町田市、今日は曇りでした。 今日は、ちょっと寒かったです。 ホットリップの花が白くなってきました 寒くなってきたので、ホットリップに花も白くなってきました。 チェリーセージの花は、真っ赤です サルビアの花も、真っ赤です …

秋にまだ咲く、アサガオの花

10月18日(火曜日) 東京都町田市、今日も晴れ。 今日は涼しくて、さわやかでした。 2階ベランダのアサガオの花 2階のアサガオがまだ咲いています。 ヘブンリーブルーは、まだこのように蕾も上がり、花が咲いています。 赤いアサガオは、もうほとんど枯れま…

バラ・ゴルデルゼ~秋の花

10月17日(月曜日) 東京都町田市、今日も晴れ。 今日も、初夏のような暑さでした。 半袖一枚で、十分でした。 秋のバラが咲きました バラ・ゴルデルゼの花です。 上の花が、今朝咲いたもの。 下の花が、数日前に咲いたもの。 もうちょっと涼しいと、花の色…

帝王ダリアがベランダを越しました

10月16日(日曜日) 東京都町田市は、今日は晴れ。 正午で、気温27度もあります。 庭作業していたら、まるで初夏のような暑さでした。 帝王様が、ベランダを越えました 花芽もついています 後一ヶ月くらいで咲くかな? 今年は、帝王ダリアの花を、間近で観察…

『エンディングノート』

鑑賞日時:2011年10月8日(土曜日)15:20 鑑賞劇場:新宿ピカデリー エンディングノート・チラシ エンディングノート・ポスター 2009年、東京。 熱血営業マンとして高度経済成長期に会社を支え駆け抜けた「段取り命」のサラリーマン・砂田知昭は、67歳で40…

帝王ダリアが大きくなりました

御無沙汰しています。 ここのところ、仕事が忙しいです。 一週間ぶりの日記になってしまいました。 庭では、帝王ダリアが大分大きくなりました。 下から見上げた帝王様 ベランダの高さまで育ちました ベランダから、もう手が届きます 10月14日(金曜日) 東…

まだ咲いていた、ホテイアオイの花

10月7日(金曜日)、晴れ 日中は晴天でした。 日中は暑かったですけど、朝晩は涼しかったです。 テイアオイの花 夏は、朝咲いて夕方にはしぼんでしまうホテイアオイですが、一日たっても咲き続けていました。 秋になって涼しくなったから、花が長持ちしたので…

まだ咲くのか?ホテイアオイの花

10月6日(木曜日)、晴れ 昨日と、うって変わっての晴天です。 気温もぐんぐん上がり、25度を超えたとか… 暑いくらいでしたよ。 庭の水がめのホテイアオイ 爆発的に植えています。 かめから、一部飛び出しています。 なぜかホテイアオイの花が咲きました 10月…

まだ咲くゾ。アサガオの花

10月5日(水曜日)雨。 今日は久しぶりの雨降りです。 朝は傘がいらないくらい霧雨のような雨でしたが、昼から結構強い雨に変わりました。 朝の寒さがひとしおでした。 そんな寒い朝ですが、アサガオが次々と咲いています。 ヘブンリーブルー 毎朝、何輪も咲…

赤とんぼが、いっぱい止まっていました

10月4日(火曜日)晴れ。 すっかり秋らしくなりましたね。 境川沿いの樹の枝の上、赤とんぼがいっぱい~ アカトンボ 高い枝にいっぱい止まっている赤とんぼ。 指をまっすぐ上に伸ばしていると、止まる子もいます。 秋ですね。

ウスギモクセイの花

10月3日(月曜日)晴れ。 朝晩は涼しい…と言うよりちょと寒かったです。 玄関横花壇のウスギモクセイが、良い香りです 満開かな? あちこちに咲いています ウスギモクセイの花 庭のキンモクセイは、日当たりがいまいちなので、まだ咲いていません。 近所では…

サルビアの花

10月2日(日曜日)曇り。 今日は曇り。たまに日が射すと暑いのですが、概ね秋らしく涼しかったです。 玄関横花壇の花壇がものすごいことに… 雑草だらけです。 ちょっと綺麗にしようかな…と思って抜いていたところ、赤い花が… サルビアの花 もったいないので…

スズメさんのモーニングは大賑わい

10月1日(土曜日)晴れ。 9月は忙しくて、あまり日記が書けませんでした。 今日から10月ですが、通常業務に戻れるかな? あ~、でも上半期の決算と監査が11月の頭か… やっぱり、今月も忙しいのかな~ 秋になって、朝晩が涼しいですね。 食べ物が少なくなって…