2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

イチモンジセセリに気に入られる

2~3日前、庭の花に水をあげようとしたとき、キバナコスモスにイチモンジセセリがとまっていました。 写真を撮ろうとしたら、私のジャージのズボンにとまりました。 UPの撮影をしようとしてカメラを近づけても、全然逃げません。 他の花に水をあげるために…

東レPPOテニス 9/27 杉山ダブルス初戦突破

「東レPPOテニス」2009・第2日の9月28日(月曜日)、シングルス1回戦で今大会限りで引退する34歳の杉山愛選手がナディア・ペトロワ(ロシア)と対戦。 第1セットを0-6で落とし、第2セットを1-2としたところで体調不良を訴え棄権してしまいました。シングル…

杉山愛選手、「ラストマッチセレモニー」

9月27日(日曜日)「 東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント 2009」を見てきました。 今日は「本戦シングルス 1回戦」と「本戦ダブルス 1回戦」です。 「東レ パン・パシフィック・オープン・テニス」は準決勝を見に行くことが多かったので…

Cafe 中野屋~デザート

町田で有名(らしい)カフェのご紹介です。 前からちょくちょく行っていたのですが、最近店内でデザートを撮影している人も多く、 「何だろう??」と思っていたら、雑誌などで紹介されていたようです。 Cafe 中野屋 町田中央通り(通称絹の道)に店を構える…

千日紅

ウサギ奥さんと、山崎団地を散歩していたときに見た千日紅です。 千日紅 ヒユ科 センニチコウ属 花色は、白、桃、紅紫などがあります。 暑さに強く夏場もよく咲いてくれるうえに花期が長く、日当たりと水はけのよいところでしたら11月下旬まで花が楽しめます…

秋の花

ウサギ奥さんと、山崎団地を散歩していたときに見た花の続きです。 ゲンノショウコ フウロソウ科 フウロソウ属 花色は紫紅色、白色、淡紅色などがあります。 ここでは、白い花は見つかりませんでした。 ダンギク クマツヅラ科 カリガネソウ属 花色は青紫が一…

紅白色変わりセージ

ウサギ奥さんと、山崎団地を散歩していたときに見たセージです。 紅白でとてもおめでたいセージ 赤と白の混ざり具合が綺麗で、紅白でとてもおめでたい花ですね 。 その混ざり具合もいろいろでした。 ほとんど白の花もあれば ほとんど赤の花もあります え~と…

チキンほうれん草カレー~町田・アッチャ

毎週行きます、町田市で美味しいカレー店「アッチャ」です。 家族そろって、店長のロイさんのファンです。 今日は、「チキンほうれん草カレー」¥1,200-をいただきました チキンカレーは定番のカレーです。 息子さんはこれしか食べないので、「いつものやつ…

庭で咲いていた花

バラ・カクテルの修復中、庭で咲いていた花を撮影しました。 にらの花 小さくて可愛い花です。 葉っぱを折ると、ちゃんとニラ臭いです。 カクトラノオ 今年は元気ありませんでした。 バラ・ゴルデルゼ バラ・アイスバーグ 秋のバラも、春と違う趣があり綺麗…

バラ・カクテルが倒れた~

我が家の最長老の植物、バラ・カクテル…もう10年近く育てています。 3メートル近く成長し、2階のベランダからひもで誘引していたのですが、そのひもが切れて倒れました。 庭のバラ花壇が大被害… ベランダの壁が丸見え~ このバラ・カクテルは、トカゲのキノ…

やった~ハチ公物語DVD

リチャードギアが主演の「HACHI~約束の犬」が、2009年8月8日に公開されました。 鑑賞したいね~…と言いつつチャンスを逃しちゃいました。 息子さんは「原作(87年版の映画のこと)を超えているわけないから…」と、今作には否定的でした。 でも新作のおか…

こりゃやばい…東宝特撮映画DVDコレクション

DeAGOSTINI社の週刊コレクションシリーズ…何度も挑戦しては途中で挫折しています。 なのに、またまた、私の心の琴線を揺さぶるシリーズが刊行されてしまいます。 東宝特撮映画DVDコレクション HPはこちらです。 ああ、なんて魅力的…。 半分以上ビデオテ…

第23回フェスタまちだ2009~町田エイサー祭り(その2)

9月13日(日曜日)、「第23回フェスタまちだ2009~町田エイサー祭り」を見てきました。 全国より、沖縄エイサーの団体約30組が原町田の中心市街地で演舞を披露するのですが、あまり時間がなくて、演舞は一部しか見れなかったのですが、紹介したいと思います…

コフタカレー~町田・アッチャ

今日も行きました。町田市で美味しいカレー店「アッチャ」です。 店名の「アッチャ」とは、ベンガル語、ヒンディー語で「おいしい、元気、素晴らしい」などという意味だそうです。 カレー大好きな私は、1週間に一度は行きます。なんと言っても店長のロイさ…

第23回フェスタまちだ2009~町田エイサー祭り(その1)

9月12~13日(土~日曜日)、「第23回フェスタまちだ2009~町田エイサー祭り」が開催されました。 土曜日は雨でしたので、日曜日に散歩と買い物がてら見物してきました。 第23回フェスタまちだ2009 全国より、沖縄エイサーの団体約30組が原町田の中心市街地…

彼岸花が咲いていました

9月13日(日曜日)、町田のエイサー祭りを見物に行くがてら散歩しました。 道すがら、ふと見ると彼岸花が咲いていました。 赤い彼岸花 その横には白い彼岸花 あ~秋ですね。

キキョウの植え替え

9月13日(日曜日)、東京都まほろ市は良い天気。 今日は、町田エイサー祭りでした。 日中はそちらに出かけたので、夕方になってから、慌ててキキョウの植え替えをしました。 ポットの桔梗が3種類 これが白系のキキョウ これがピンク系のキキョウ これが青紫…

無視されちゃうスズムシと逃げるスズムシ

スズムシのオスが、一生懸命鳴いています。 けど、メスはまるっきり無視して横を通り過ぎます。 P1110626 スズムシ君、婚活しっぱい~ なに撮ってるんだよ~ P1110625 撮影しているとこ見つかっちゃいました。 ささっ、と逃げちゃいました。

スズムシの鳴き声

9月12日(土曜日)、東京都まほろ市は雨ふりです。 折角のお休み、キキョウの植え替えしようと思っていたのにお預けです。 息子さんが飼っているスズムシが賑やかなので、動画を撮ってみました。 P1110623 結構、撮影できるものですね~

「しろくまカフェ~イチゴ味」でた~!!

出てほしい…けど、出るとは思わなかった…「しろくまカフェ」の第2巻、「しろくまカフェ~イチゴ味」が発売されました。 うれしい~。 第一巻が出た時の日記がこちらですので、一年半ぶりの続編です。 しろくまカフェ~イチゴ味 ヒガ アロハ 著 小学館・flowe…

ロールちゃん・特別編~夏休み限定パッケージ

山崎製パンのロールちゃんシリーズ…新製品が出るたびに度々日記を書いています。 今回は、イラストのみのご紹介。「夏休み限定パッケージ~こどもの夢シリーズ」です。 夏休み限定パッケージ~こどもの夢シリーズ タイミングを逃してほとんど購入できなかっ…

魚カレー~町田・アッチャ

アッチャのカレー、続いちゃいます。 東京都町田市でカレーといえば、ロイさんのカレーの店、アッチャなんですよ~。 大好きなんです、このお店~。 魚カレー 9月5日(土曜日)に行った時に食したカレーです。 シーフード…ではなく、ずばりお魚カレーです。 季…

キーマカレー~町田・アッチャ

東京都町田市でカレーといえば、ロイさんのカレーの店、アッチャです。 ここのところ毎週土曜日に食べに行っているので、久しぶりにご紹介したくなりました。 大好きなんです、このお店~。 キーマカレー 8月29日(土曜日)に行った時に食したカリーです。 ト…

シンテッポウユリが綺麗です

東京都町田市、9月7日(月曜日)今日も良い天気でした。 しかし、暑かったなぁ~。 9月になってからのほうが、夏の日差しが強いような気がします。 我が家の9月の花、シンテッポウユリが次々咲いています お日様がまぶしい~ 白い花は、青い空がバックだと、…

夏の終わりのアサガオ

東京都町田市、9月5日(土曜日)・6日(日曜日)は良い天気でした。 久しぶりに夏の日差しを感じました。 夏の終わりを惜しむように、アサガオが咲いています クモも木陰(アサガオの陰)でひと休み あ~秋に備えて、桔梗の植え替えしないとなぁ~。

働き者の蜂ん子さん

うちの庭は、この季節、花が少ないです。 桔梗やコスモスには早いし…ちょっとさびしい庭です。 でも、少ない花でもメドウセージが咲いていて、働き者の蜂ん子さんが蜜を集めています。 メドウセージの蜜を集める蜂ん子さん 一生懸命仕事する蜂ん子さん ごめ…

軍人さんもガンダムを見るのか?

実物大ガンダムをお台場に観に行って、早一週間…急に寒くなりましたね。 少しずつ写真を整理しています。 今回は、ガンダムを見物している本物の軍人さん(?)の写真です。 潮風公園の前を通る軍艦(?) 艦橋や 甲板… ヘリコプターの近くにも… 本物の軍人…

ロールちゃん 季節限定・マロン

秋の新作、ロールちゃん日記です。 「夏休み限定パッケージ~こどもの夢シリーズ」は、可愛かったけど、購入のタイミングを逃しちゃいました。 今日は、セブンイレブンで「季節限定・マロン」を見つけました。 お菓子の世界も、秋ですね~。 季節限定・マロ…

シンテッポウユリの2番目の花も咲きました

台風11号は、関東地方の直撃はありませんでした。 あ~良かった。 ユリも喜んでいます。 シンテッポウユリの2番目の花も咲きました 蕾も全部無事です 帝王ダリアも無事でした 結局、天気予報よりキアシナガバチ君たちの、巣作りによる台風予報が今回も当たり…

メダカ、もらった

うさぎ奥さんは、メダカを飼っています。 最初は私が水槽とメダカを買ってきたのですが、最近はすっかりウサギ奥さんのペットとなって、可愛がってもらっています。 メダカ好きはメダカを呼ぶのでしょうか? いつも自動車を見てくれている、整備工場の人から…