2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アジサイが開花しました

東京は今日(5月31日)午後から雨降りになりました。 薬散とか追肥とか、ペチュニアの植え替えとかしたかったんですけど、雨なので見送りです。日曜ガーデナーで日曜雨だと作業が遅れてしまって、大変なんですけどね。 まあ、しょうがないですね。 雨降りで…

アスチルベが開花しました

東京は今日(5月30日)天気予報が外れ、午後からよい天気になりました。 だいぶ薔薇が散ってしまいましたが、まだ蕾があるので、また数日後には開花しそうです。 アスチルベが開花しました アスチルベ:ユキノシタ科 学名:Astilbe(ユキノシタ科アスチルベ…

我が家のバラの紹介~夢乙女~

東京は、昨日(5月28日)酷い雨降りでした。カエルだけ大喜びで、ゲゴゲコ鳴いています。まあ、水やりしなくて済むのは樂なんですけど、バラがだいぶ散ってしまいました。 まだ蕾はいっぱいあるし、マダムフィガロのように開花していないものもあるので、晴…

我が家のユリ、今日この頃

我が家のユリの今日この頃です ムカゴから育てているオニユリ6株です。 すくすく成長しています。 シンテッポウユリ5株です。 成長に差が出てきましたが、ほぼ全部順調に育っています。 左がスカシユリ10株、右がカサブランカ3株、真中に小さくディジーが育…

カルミア・サラーが満開です

我が家の、カルミア・サラーが満開です 2007年の「第9回 国際バラとガーデニングショウ」で購入した「カルミア・サラー」です。 元気いっぱいに、満開になりました。 形よく刈り込んで、盆栽っぽく育てています。 白の縁取りが可愛いカルミア 今年の「 国際…

国際バラとガーデニングショウ~テーマガーデン②~

The time has come ~今夜こそプロポーズ~ / 浜本規子 真っ赤なバラの花束。それだけで何か特別なものを感じるのは何故なのでしょう。 英国にもRoses are red.という古い詩があるように、赤いバラは私達に独特のインスピレーションを与えてくれます。 庭は…

新東京タワーの進捗状況

久しぶりに、息子さんと実家に帰りました。 三社祭はパス(国際バラとガーデニングショウと重なるので)しました。 四角い囲いができていました 進捗状況はわかりませんが、何やら大きく囲いができていました。 新東京タワーができたら、ここいらはどうなる…

国際バラとガーデニングショウ~テーマガーデン①~

輝く光のカラーガーデン Radiant Gold(ラディアント・ゴールド) / 吉谷桂子 色彩の庭。メインテーマは「ラディアント・ゴールド」です。 「ラディアント」には、光り輝く、嬉しそうな、晴れやかなというほどのポジティブな意味があります。 光と希望に満ち…

国際バラとガーデニングショウ~シンボルゾーン~

ヨーロッパでは、19世紀後半、プラントハンターによって持ち込まれた花々が改良され、色彩豊かな庭、庭造りが可能になりました。 英国では、ガートルード・ジーキル女史によって色彩計画を立てた庭造りが提唱されます。フランスでは、モネを始めルノアールや…

我が家のバラの紹介~ミニバラ~

ミニバラ これのバラも数年前の「ガーデニングショウ」で購入した「ミニバラ 」です。 1週間くらい前から咲き始め、この2~3日でぱぁっと咲き始めました。 中側と外側の花ビラの色のトーンの違いが、グラデーションみたいで綺麗です ところで、ミニバラは小…

斑入りイバラ

5年前の「ガーデニングショウ」で購入した「斑入りイバラ 」、元気に成長しています。爆発しています。 一時期枯れかかったのですが、2年前に無事復活。その後は枝をのばして、あちこちに自己主張しています。 枝を伸ばす斑入りイバラ このままでは、近くの…

カルミア・サラーが咲き始めました

カルミア・サラー 品名 カルミア・サラー 科名 ツツジ科 属名 カルミア属 学名 Kalmia latifolia 別名 アメリカシャクナゲ ハナガサシャクナゲ 可愛いパラソルの様な花 このカルミアは、一昨年の「第9回 国際バラとガーデニングショウ」で購入したものです。…

第11回 国際バラとガーデニングショウ で買った苗

もう植えるところもない、鉢を置くところもない。 なのに今年も、バラの苗を買ってしまいました~ さあ、どこに置くんだ~、どこに植えるんだ~ …広い庭がほしい… ピエール・ドゥ・ロンサール 今年の新苗、2つで\1,000-でした。 新苗なので、3年後には咲くか…

第11回 国際バラとガーデニングショウ に行ってきました

今年も「国際バラとガーデニングショウ」に行ってきました。 第7回から毎年行っていますので、今年で5回目。毎年恒例…って感じです。 全体はこんな感じ…いつもの西武球場です 例年より、ガーデンの出品が少なかったような気がします。 その分、通路が広くて…

帰ってきたカエル、そして…

夜になると庭がうるさい。 ゲッ、ゲッ、ゲッ、ゲッ………… どうやらアマガエルが帰ってきたようです。 そっと庭に出てみると…いました。アマガエルが2匹です。 2~3日うるさかったのですが、ぴたっと鳴き声が止んでしまいました。 声が聞こえなくなった日の日中…

クリスマスローズが発芽しました?

我が家の庭、バラの花が次々咲いていますが、花が終わった植物もいっぱいあります。 来年も咲かせるためには、花が咲いた後のお手入れや追肥が大事なんです。 花の盛りも過ぎたクリスマスローズです。 元気いっぱい育っています 花に種ができています ほんと…

我が家の庭の、花菖蒲が咲きました

我が家の庭、今はバラの花が次々咲いています。 バラ以外にも、いろいろな植物がぐんぐん成長しています。 花菖蒲が、綺麗に咲きました。 花菖蒲 (はなしょうぶ) 文目(あやめ)科 学名 Iris ensata 鮮やかな青色が葉っぱの緑色の中にあって、よく映えてい…

新パソコン稼働開始!

やっと、新しいパソコンの設定が終了しました。 ゴールデンウィーク中に終わらなくて、仕事が始まったら予定外に忙しいし、庭のバラが咲き始めてしまい庭作業に右往左往したり… 結構苦戦しましたが、何とか使えるようになりました。 DELL Studio XPS これが…

清志郎さま、ありがとうございました。合掌…

忌野清志郎さんが2日、がん性リンパ管症のため死去しました。58歳だったそうです。 ここに、SONYのカセットテープがあります。C90CR cassette です。緑色のラベル… 録音されているのは A面「SINGLE MAN」 B面「PLEASE」です。私が大学生の頃、30年近く前で…

バラ・ゴルデルゼが開花しました

バラ・ゴルデルゼが開花しました。 オレンジ色から黄色に色変わりするんですよ。 とても良い香りがしますよ~

ベランダから見たカクテル

ベランダから見た、バラ・カクテルです。 いっぱい咲いていますが、まだ蕾の半分も咲いていないんですよ~

パソコン、届いた!

注文していたパソコンが届きました。 のんびり設置します。 このバラはゴルデルゼです。 もうすぐ咲きそうです。

バラ・カクテルが次々咲いています

東京都まほろ市は、良い天気です。 バラ・カクテルが次々咲いています。 今日は、バラ花壇の手入れをしています。