2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

バラと帝王ダリア

今日は午後から雷雨の予想だったので、出勤前に バラと帝王ダリア様の成長記録 をとりました。(ちなみに天気予報が当たって、15時から17時ごろまですごい雷でした。) 咲いたときはこんな感じのバラでしたが… 4日後の今日はこんな感じです。 写真ではわかり…

エビネとブルーベリー

物流決算が終了しました!!やっと仕入台帳と勘定補助帳が合いました。終わった~疲れた~。これで物流管理課の仕事は終了です。 明日は残務を処理して、1週間GW休暇をとって…と思っていたら財務課の仕事が終わっていないとの事。土曜日は自主お手伝いで出勤…

アマポーラとナガミノゲシ

お庭の アマポーラ が開花しました。 眠たげにうなだれている蕾から、首をもたげるように真っ赤な花を咲かせます。 鮮やかな赤が見事です。 こちらは近所の畑の横に自生している ナガミノゲシ です。 こちらは鮮やかさはないですけど、落ち着いた感じで綺麗…

玄関横の花壇です。

土曜日に 前庭のビオラさんたち をUPした所、別のサイトの友人から「青系ばかりですね」とコメントいただきましたので、ひいて他の色があることも紹介しようと思ったのですが…やっぱり 青系 が多い事がわかりました。右側が「ビオラ」で、左側が「パンジー…

映画「蟲師」観てきました

映画「蟲師」 観てきました。今週末で上映が終わると言う事なんで、こちらを優先で休日を使いました。大友克洋監督・オダギリジョー主演では見逃すわけいきませんからねぇ。 一人かな、と思っていたらウサギ奥さんも見たいとのことなんで、久しぶりに二人で…

前庭のビオラさんたち

玄関横の庭の ビオラ が満開です。 ウサギ奥さんの手入れが上手なので、色とりどりです。 以前ご紹介し?H3>「ど根性ビオラ」 http://blogs.yahoo.co.jp/fazz_panda/7431112.html 元気に冬越しして花が咲いています。 よっぽどこの場所がお気に入りなんでしょ…

ヒーローにさよならを

今日は、息子さんの玉川学園高学年演劇部四月公演 ヒーローにさよならを を観てきました。 玉川学園は一貫教育なんで、息子は11学年生なんですけど、普通にいうと高校2年生です。 SFタイムトラベル物で、主人公の少女と少年が、第3次世界大戦に突入する寸…

七重八重 花は咲けども山吹の…

昨日で3月決算が何とか終了。今日(4月19日・木曜日)はお休みして息子さんの学校へ…。明日から年度末決算作業です。ラストスパートです。 ところで、この数日、東京は寒い…雨は振るし風は強いし、冬に戻った感じです。(長野県や北海道の友人達に、「あまい…

一歩の距離~小説 予科練~読了しました

4月17日(火) 城山三郎著「一歩の距離~小説 予科練~」読み終わりました。 作者の城山三郎氏がお亡くなりになられた時、日記にも書いたのですが、経済小説の第一人者として有名ですが、戦争小説も多数執筆しています。戦争小説全集も6冊ほどになっていると…

チューリップ、いろいろ

4月15日(日曜日) お散歩すると、あちこちでチューリップが咲いていました。 種類が多い、F1雑種でいくらでも種類が出来るのではないか…と思いました。品種名、調べようがありません。園芸品種だと無数に種類がありそうです。 白いフリルのチューリッ…

チューリップとハナミズキ

チューリップが咲いています。綺麗なんです。きれいなんですけど…写真に撮ると絵になりにくい。どこを見ているんだか、よくわからないんです。 花の中の色が違うのところが撮りたくて、花を覗き込むように撮ったのですが、何の花だかわかりにくくなってしま…

緑の桜、ウコンです

何日か前の日記で「緑色の桜…」と書いたところ、 http://blogs.yahoo.co.jp/fazz_panda/17427700.html 同じ事務所の人に、「そこの駐車場に、緑色の桜咲いているよ。」と教えてもらいました。 早速お昼休みに行ってみると、ありました!! ウコン(鬱金)で…

異議あり!!~「逆転裁判4」購入しちゃいました

今日(4月12日)は「逆転裁判4」の発売日でした。 なのでパンダの自画像から、アバターに変えてみました。(体重4割カットのスマートなアバターです…) 実はこのシリーズ購入するのは初めてなんです。ご存知とは思いますが、「逆転裁判」シリーズは、カプ…

この花な~んだ

この花、何の花でしょうか。 食いしん坊さんはご存知でしょう。 ブルーベリーの花です。 近所の畑で、ブルーベリーが満開でした。 ぜ~んぶブルーベリーです。 きれいな実になるのも、もうすぐでしょうね。

近所の団地の桜3種

桜はバラ科なので、ものすごくたくさん種類があります。写真だけではわからないのですが、多分この種類だと思います。 ソメイヨシノ以外の桜を3種類ご紹介します。 でも何しろ種類が多いので、間違っていたらごめんなさいです。 シダレザクラ:細い枝が垂直…

帝王ダリア様、発芽です

うちのお庭は、なぜか春が遅いです。 でも、花が咲きはじめました。 チェリーセイジです。真っ赤できれいですね。 チューリップも咲きました。 ニラハナでお食事しているハチさんです。 そして、待望の… 帝王ダリア様に芽が出ました。 わーい、今年も咲くか…

薬師池公園までお散歩しました。

歩いて30分くらいでしょうか、薬師池公園があります。自然が豊かで、良い所です。 古い民家があったり、大きな池があったり、ちょっとした軽食を食べられるところもあります。 春の花を撮ってきました。 アシビです。小さい花がいっぱい咲いています。 イカ…

い~じゃん、すげ~じゃん

仮面ライダー電王が面白い… 今日の放映で11話まできました。 http://blogs.yahoo.co.jp/fazz_panda/14195821.html の続きのデータから 第5話:僕に釣られてみる? 第6話:サギ師の品格 脚本/小林靖子 監督/坂本太郎 第7話:ジェラシー・ボンバー 第8話:哀…

こちらは仕事、おとなりはお祭り…

今日は折角いい天気だったのに、休日出勤でした。まぁ年度末決算がある以上、毎年のことなんですが、お花見季節の好い天気の日に休日出勤は悲しいです。お昼休みに隣の公園(区立希望丘記念公園)でお花見でも…とおもっていたら、朝からピ~ヒャラ・ドンドと…

「鉄道むすめVol.3」の鷹野みゆきちゃんです

Bトレインショーティーと言う模型を作りました。 路面電車、ちんちん電車と言う方が私的にはぴったりです。私の故郷では、小学校6年生の頃まで路面電車が、都バスのように普通に走っていました。家の横は隅田川からの流れで運河があり、毎朝6時にポンポン船…

桜もそろそろ終わりです

今日4月5日(木曜日)は、朝からとてもよい天気でした。昨日の雨が嘘のように晴れわたっています。昨日は寒い一日で、東京都心では19年ぶりに4月に雪(みぞれ)が降ったそうです。 今朝もよい天気でしたが、寒かったです。隣の畑に霜が降りていました。 キラ…

大帝の剣2

夢枕獏の、大帝の剣2:天魔の章「神魔咆哮編」「凶魔襲来編」読み終わりました。 やっぱり山田風太郎の「魔界転生」と半村良の「妖星伝」をごちゃ混ぜにした様な内容でした。主人公のほかに、霧隠才蔵、猿飛佐助、柳生十兵衛、宮本武蔵、佐々木小次郎、天草…

恐るべし、マイメロディ

「おねがいマイメロディ ~くるくるシャッフル!~」が最終回を迎え、2005年4月から2年続いたシリーズも終わっちゃうのかなぁと思っていたら、2007年4月1日より「おねがいマイメロディ すっきり♪」と言うタイトルで『アニメロビー』なる放送枠の15分番組とし…

玉川学園の桜

4月1日玉川学園の桜一般公開日でした。別に今日でなくても「卒業生」だし「保護者」なのでいつでも入れるのですが、次のお休みでは桜が散っていそうなので、曇りでしたが行ってきました。 やはり青空がバックで無いので、色がハッキリ出なくいまいちでした。…

新芽、いろいろ

東京では桜が満開、色々な花も咲き誇っています。そんな庭で、視線と変えると、新芽が出ていて、それはそれで春を感じる事ができます。 ハナミズキの新芽です。早くきれいな花が咲かないかな。 ドウダンツツジも蕾がついています。職場の事務所がある世田谷…

ウルトラマンメビウスが終わりました。

ウルトラマンメビウスが最終回でした。 お子様への人気は今ひとつでしたが、親世代にはうけましたね。でも親世代にうけてもおもちゃが売れない…シリーズ続編を作らない…というパターンで、ウルトラシリーズ一旦終了はさびしいかぎりです。「ウルトラマンネク…