2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

私はパール。これが私の宝物だ。

私はパール。犬である。短くパル、と呼ばれている。 困ったような顔をしているが、別に困っていない。生まれつきである。 柴犬である。柴犬にしては小さいとか、狐のようだとか、色々いわれるが知ったことか。 今日は、私の宝物。テニスボールをお見せしよう…

この虫の名は???

8月29日(金曜日)未明、朝2時30分ごろ、東京都町田市は滅茶苦茶な豪雨でした。 雷もものすごく、落雷のたびに地震のように家が揺れていました。 駐車場の前に設置していた、自動車用のステップ…FRP製の3mほどもあるでかい物なんですが、120mも流されていまし…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その8)

2泊目は川湯温泉です 熊野川の支流大塔川。静かな山間の清流沿いに温泉旅館が立ち並びます。ここは川原を掘ると温泉が湧き出すという全国でも珍しい温泉です。不思議~。 泊まったホテルに、露天風呂がありました 私たちが泊まった部屋の窓からの眺めです。 …

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その7)

旅行二日目の最期に、「熊野本宮大社」を参拝しました 熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)は、古くは「熊野坐(くまのにます)神社」という名で呼ばれていたそうです。熊野三山の中心で、全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮です。 熊野神社がこんな…

オニユリ栽培作戦!

通勤途中のビルの裏側に、何故かオニユリが咲いていました。 「なんだろう?誰か育てているのか?」…雑草だらけです。そんな風ではありません。 「花壇か?」…エアコンの室外機の横です。花壇とも思えません。 掘り起こして持ってくると、ひょっとしたら育て…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その6)

「那智大社・青岸渡寺」を後にして、「川の熊野古道」に向かいます。 志古から、ウォータージェット船に乗って熊野川を上ります。 ウォータージェット船 屋根が開閉式の、50人乗りのボートです。3~4隻連なっての船旅観光です。 宮井から北山川に入って、瀞…

私はパール。犬である。

私はパルと呼ばれている 私はパール。犬である。短くパル、と呼ばれている。 困ったような顔をしているが、別に困っていない。生まれつきである。 柴犬である。柴犬にしては小さいとか、狐のようだとか、色々いわれるが知ったことか。 尻尾が短い…これは生ま…

「DVD 狂乱家族日記 弐かんめ」

凶華さまの魅力にめろめろなアニメ「狂乱家族日記」のDVDの弐かんめが発売されました。 狂乱家族日記 弐かんめ 四わ「旅行も呪いも計画的に」 脚本:宮崎なぎさ / 絵コンテ:山崎みつえ / 演出:鎌田祐輔 / 作画監督:大城勝 伍わ「サバイバルハネムー…

今日は雨…

2008年8月24日(日曜日) 1週間ぶりの休日なのに、東京は雨模様です。しかも寒い!昨日仕事帰りなんか、寒い…今夜は鍋料理か!(オーバーな…)とか思いました。 庭作業がしたかったのですが、この天気では無理。 残念です。 でも、少しずつ庭が回復してきました…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その5)

「那智の大滝」から、またバスでちょっと移動。「熊野那智大社」と「那智山青岸渡寺」に到着です。 熊野那智大社 熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山と呼ばれ、古来より多くの人々の信仰を集めた熊野那智大社は、那智山青岸渡寺とともに熊野信仰 の…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その4)

「大門坂」からバスでちょっと移動。那智の大滝に到着です。 那智大滝 那智大滝を神とする自然崇拝からおこった社が熊野那智大社です。 大滝には現在、「熊野那智大社別宮飛瀧(ひろう)神社」が鎮座しています。神社とはいっても本殿も拝殿もなく、滝を直接…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その3)

「熊野那智大社・那智山青岸渡寺・那智の滝」と定番のコースの前に、ちょっとだけですが「熊野古道」を歩きました。なかなか良いツアーです。 大門坂 杉並木に囲まれた石段「大門坂」という古道が残されています。 全部歩くと、約30分で那智大社と青岸渡寺に…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その2)

露天風呂で朝日を拝み、ホテルでバイキングの朝ごはんを食べた後、バスツアーの開始です。 まずは、陀洛山寺(ふだらくさんじ)に行きました。 陀洛山寺(ふだらくさんじ) 補陀洛山寺は、平安時代からおよそ千年に渡って、南海の果てにあると信じられていた…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その1)

2008年8月10日~12日・2泊3日で「熊野古道~伊勢神宮」のツアー旅行をしました。 今回の旅行は、私の両親とウサギ奥さん・息子さんの5人旅です。 私の両親が今年金婚式、私たちが去年結婚20周年だったので、合わせて記念旅行に行こう。と言う私の両親のお誘…

お庭の植物が…

お庭の植物が、大変です。育てていたあれこれが、みんな虫さんに食べられちゃいました… コスモスとか、松葉牡丹とか…ほぼ全滅… バラもかなり葉っぱを食べられちゃいました。 あ~これからどこまで復活できるでしょうか…えらいことですが、まぁのんびり頑張り…

劇場版「仮面ライダーキバ&ゴーオンジャー」観てきました

2008年8月9日より全国東映系で公開 夏休みのお楽しみの一つに、息子さんと映画鑑賞があります。親子で特撮ファンなので、毎年見るのはヒーローものです。息子さんはもう高三なのですが、毎年一緒に映画見に行くんですよ。 今年は、劇場版「仮面ライダーキバ…

荒れたお庭はムシムシ天国♪

お盆休みも終わり、一昨日帰って来ました。 久しぶりに人が入ったお庭です。 虫がいっぱいいました。みんな我が物顔です。ちょっと怖いです。 オオスカシバ バッタ カマキリ シジミチョウ 虫のことは詳しくないので、名前違うかもしれません。 後、ハチとか…

夏季休業のお知らせ (^。^)ノ~~~

って言うほどのものでもありませんが、やっとお盆休みです。 インフラ整備されていないところに旅立ちます。 私の携帯電話は通話とメールのみ…と言う前世紀の遺物なので、4~5日更新できません。コメント読むことも出来ません。 帰ってきたら、また遊んでや…

フヨウの花

フヨウの花が咲いていました。 フヨウの花が咲くと、夏本番って感じがします。 フヨウ(芙蓉) アオイ科 学名:Hibiscus mutabilis ピンクの大きめの花が、夏の日差しに負けない感じで綺麗ですね。 ムクゲ(木槿) やタチアオイ(立葵)と同じアオイ科の仲間…

サルスベリの花をアップで

私の職場は世田谷区にあるのですが、サルスベリがあちこちにあります。 街路樹や庭先など、いろいろな色のサルスベリが咲いています。 サルスベリ(百日紅) ミソハギ科 学名:Lagerstroemia indica 中国南部原産の落葉小高木であり、日本には江戸時代に渡来…

アブラゼミの羽化

2008年8月3日(日曜日)、観蓮会に行ったとき、団地の遊歩道の片隅でセミが羽化していました。 朝の5時45分頃はこんな感じでした こんなところで羽化しなくても…と思うほど、思いっきり目立つところで羽化していました。 そして、観蓮会に行って、荷葉酒いただ…

町田市の大賀ハス

2008年8月3日(日曜日)、観蓮会に行ってきました。 荷葉酒をいただいた後、ハス田にいってハスの花を観賞しました。 大賀ハス 昭和26年(1951年)、大賀一郎博士が千葉県検見川遺跡の泥炭地から、二千年以上昔のハスの実を3個発掘し、そのうち一つが発芽しまし…

カエルになったオタマちゃん

7月30日(水)に足が生えたオタマちゃん。 今朝見たら、カエルになっていました。 まだ尻尾がありましたけど、カエルさんですね。 どうやらアマガエルさんだったようですね~ よいしょ、よいしょ、壁のぼり なかなか、見晴らしいいぞ ではサラバじゃ あっとい…

町田市薬師池公園のハス田

薬師池公園の大賀ハスは、3,000平方メートルのハス田に育っています。 緑のハス田に、ピンク色の大輪の花があちらこちらに目立ち、見ごろとなっています。 8月3日(日曜日)午前6時より開催されました観蓮会。ハスの葉に注いだ酒を茎を通して飲む「荷葉酒」…

町田市薬師池公園・観蓮会に行ってきました。

2008年8月3日(日曜日)、早起きして町田市の観蓮会に行ってきました。 町田市の観蓮会は、1978年から開催されているそうです。 毎年8月の第一日曜日は、薬師池公園の「やくし茶屋」横で、ハスの葉に注いだ酒を茎を通して飲む「荷葉酒」や、お茶を飲む「荷葉茶…

メガネツユクサ

道端に生えていた、ツユクサ。 ぷっ、と抜いて、ぐさ、と挿していたところ無事根付きました。 そして花が咲いたのですが、ツユクサより花が大きいし、変わった色をしています。 これは、ツユクサの栽培種のオオボウシバナかなぁ?でも、色が違うしなぁ? と…

メマツヨイグサ

道端に生えている身近な野草たちシリーズその6です。 夕方から花が咲き始め、翌朝にはしぼんでしまう夜行性の植物。黄色が鮮やかです。 マツヨイグサの仲間はいっぱいいますが、これは、メマツヨイグサです。 朝7時ごろ、通勤途中の駐車場の片隅に咲いてい…