2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バラ公園の薔薇 Part2(その2)~町田市野津田公園~

今日は、昨日に引き続き日本のバラを2品種、ご紹介します。 先週の日記↓ http://blogs.yahoo.co.jp/fazz_panda/25815449.html では蕾だった「琴音」も開花していたので、再度UPしました。 桜貝 桜貝 Sakuragai Fl. 1996年作出 日本:京成バラ園芸 1996年J…

バラ公園の薔薇 Part2(その1)~町田市野津田公園~

2007年10月28日(日曜日) 台風20号の去った後、台風一過の日本晴れの中、近所のバラ公園に行って着ました。 秋のバラが綺麗に咲いていました。 12月初めまで楽しめるそうです。 今日は、日本のバラを3品種、ご紹介します。 黒真珠 黒真珠 Kuroshinju 系統:HT…

たんぽぽのお酒 by ブラッドベリ

懐かしい名作を、再読しました… たんぽぽのお酒 ベスト版「たんぽぽのお酒」 晶文社発行 1997年8月 5日・初版 2007年9月15日・10刷 著者:レイ・ブラッドベリ 訳者:北山克彦 輝く夏の陽ざしのなか、12歳の少年ダグラスはそよ風にのって走る。 その多感な心…

折れてしまった帝王ダリア…

台風で折れてしまいました… 10月27日(土曜日)、台風20号が関東地方を通過しました。 その強風で、帝王サマの先端1mほどが、無残にも折れてしまいました…クスン。 花芽も20ほどついていたのに残念です。 去年も、秋の嵐で先端が折れたのですが、何とか咲いて…

ニンテンドーDSゲームソフト「天元突破グレンラガン」

「必殺技収集 ドリルアクション」という独自のジャンル名で、2007年10月25日にKONAMIから発売されました!! ニンテンドーDS用ソフト「天元突破グレンラガン」 ゲーム自体は、まだ未プレイです。 最近の携帯ゲームの画像は綺麗ですね。 のんびりプレイしてい…

我が家の、白いバラ・アイスバーグ

10月19日・蕾 白いバラ・アイスバーグも、開花しました。 10月19日(金曜日)は、まだきゅっと締まった、固い蕾がほころんだ感じです。 私は、この蕾の状態の時が「どんな花が咲くんだろう、ワクワク~」、なので好きなんです。 10月20日・開花しました その翌…

我が家の、オレンジのバラ

10月19日・蕾 我が家の四季咲きのバラも、開花しました。 10月19日(金曜日)は、まだきゅっと締まった、固い蕾がほころんだ感じです。 10月20日・開花しました その翌日20日(土曜日)に、開花しました。 観る角度によって、黄色が強く見えたりオレンジ色が強く…

祝!!2008年・ウルトラマンの映画が帰ってくる

大決戦!超ウルトラ8兄弟 先週中ごろ、スポーツ紙の一部をにぎわした記事がありました。 2008年秋公開のウルトラマンの映画の情報が、徐々に公開され始めているのです。 気になった記事は、以下の3本です。 カナロコ・横浜舞台にウルトラ兄弟の映画制作 中日…

散歩中に観たコスモスたち

コスモス Cosmos bipinnatus Cav. (キク科 コスモス属) 最近は忙しくて、なかなか休日にお散歩ができません。 先週の土曜日駅からの帰り道、散歩がてら歩きました。 そのとき見かけたコスモスをアップします。 コスモスのようなキク科の花は、たくさんの花…

黄色いコスモス

イエロー・キャンパス、イエロー・ガーデン 私も、ウサギ奥さんも、息子さんも、玉川学園~玉川大学です。(私だけ玉川大学のみ、息子さんは再来年大学に受かったら…ですけど) 先日学園に行ったら、黄色いコスモスが咲いていました。 我が研究室・懐かしのコ…

今週の帝王ダリアさま

帝王ダリアさまは元気です 帝王様はすくすく育ってします。 もう2階のベランダから見ても、目線が平衡になりました。 屋根の高さまで成長するかも…去年より大きく育っています。 去年は10月の嵐で先っちょが折れちゃいましたからね~ 今年のほうが元気です…

町田市野津田公園の「ばら広場」(その4)

今日は、日本に縁のある2品種です。 琴音 FL(フロリバンダ種) 琴音 Kotone 日本:京成バラ園芸:2002年作出 半剣弁高芯咲きで、花径10cm位の花です。 白が強い淡いピンク色の下地に、中心部の輝くようなアプリコットがさわやかな花ですが 今回の撮影では開…

町田市野津田公園の「ばら広場」(その3)

今日は、ピンク・白・黄色と、さまざまなバラをUPします。 サマーウィンド 修景用バラ サマーウィンド Sommerwind ドイツ:コルデス:1985年作出 ピンクの四季咲きです。 病気に強く、とても育てやすいそうです。 アイスバーグ FL(フロリバンダ) アイス…

秋の新番組(その4)…有閑倶楽部

有閑倶楽部 公式HP http://www.ntv.co.jp/yukan/ この単行本、ドラマ見たら懐かしくてうさぎ奥さんの本を借りました。 1982年12月18日 第1刷発行/1998年9月12日 第93刷発行 すごい刷数ですね。もう第100刷以上発行しているでしょうね。 しかし、この表紙…

町田市野津田公園の「ばら広場」(その2)

今日は、イングリッシュローズ系から2品種をUPしました。 グラミス キャッスル ER(イングリッシュローズ ) グラミスキャッスル Glamis Castle イギリス:オースチン:1992年作出 純白のカップ咲きの、名花ですね。 花径は約8cmくらいです。 メアリー ロ…

町田市野津田公園の「ばら広場」(その1)

我が家から車で12~13分のところ、武相の丘の中に、野津田公園があります。 野津田公園は、町田市立陸上競技場がある、周りを林で囲まれた大きな公園です。 そこに、「ばら広場」ができました。たぶん、ここ1~2年だと思います。 まだ薔薇もまばらだし、大…

妖怪ハンター 水の巻

妖怪ハンター 水の巻 ~稗田礼二郎と波間の神々~ 「地の巻」「天の巻」につづいて、「水の巻」が販売!! [収録作品]〔全7篇〕 産女の来る夜 淵の女 うつぼ舟の女 海より来るもの 鏡島 六福神 帰還 雪深き村に伝わる「神迎え」の儀式。豊穣を祈り何百年も…

キンモクセイと四季咲きモクセイ

このブログを開設して、1年経過しました。 こんなに続けられたのも、訪問してくださった皆様のおかげです。 ありがとうございました。 ブログを始めた時、(1)一年間は続けてみよう。(2)訪問してくださった人が1万人になるまで続けてみよう。の二つを続ける目…

敵は海賊・猫たちの饗宴

「宇宙海賊との戦い! 人間もコンピュータも“猫”にしてしまうおそるべき海賊の武器CATシステムとは何!?」 本についていた、帯のコピーです。(やっぱり内容とちょっと違うような…) 早川書房 ハヤカワ文庫JA JA-257 昭和63年1月15日印刷 昭和63年3月15日…

蕎麦の花が満開でした

東京都町田市と多摩市の境あたり小野路と言うところを、ここのところ、週末ごとに通っています。 畑も多い、田舎道です。 ふと見ると、蕎麦の花が満開でした。 ちょっと自動車を寄せて、撮影してきました。 結婚してからは町田に住んでいますが、今でも両親…

破邪大星ダンガイオー

「破邪大星 弾劾凰(ダンガイオー)」は、1987年から1989年にかけてOVA全三巻がバンダイビジュアルから発売されたロボットアニメです。 もう20年も前なんですね。 1970年代の荒唐無稽なロボットアニメに対するオマージュが感じられる名作です。 宇宙海賊バンカ…

ピーターラビットとお花

ウサギ奥さんが、庭に咲いていたお花を摘んで、ピーターの花瓶で飾りました。 今日の撮影練習は、このお花に決定~ 何覗いているのピーター 庭に咲いていたお花です ピーターと菊の原種 セージとピーター 菊の原種は、貰った物です。 原種だけあって、元気に…

ドリームマッチ2008・グラフ、伊達、サバティーニ!

昨日、東レPPOテニス事務局からお知らせメールが届きました。 なんと、ステフィ・グラフと、ガブリエラ・サバティーニが来日。伊達公子とあわせて、3人で試合をするそうです。 公式ホームページ http://www.toray-ppo.co.jp/web/pc/pre_event/ 「ドリームマ…

かたつむり~

白菜の間引き菜をもらいました。 そこにカタツムリさん(カラの大きさ8ミリほど)がいました。 今日も今日とて、撮影練習です。 見つかっちゃったかなぁ? 大丈夫かな?? 良し今だ!! 逃げろ~ 殺すのも可哀想なので、表玄関のほうに逃がしました。 じゃあ…

ピーターラビットコレクション10

The World of Beatrix Potter ~ピーターラビットコレクション10 今回のコレクションは「こねこのトムのデザート皿」直径19cmです。 ねこのタビタ・トウィッチットさんは、お茶会に招いたお客さんが来る前に、子ねこのトム・ミトン・モペットの身だしなみを…

お散歩して見つけた花など

キバナコスモスと蜘蛛 キバナコスモスの花の上に蜘蛛がいました。 花の香りに誘われてきた虫を捕食するつもりなんでしょうか? でも、でも、黄色い花の上にいたら、その身体の色は逆に目立つよ、蜘蛛さん。 イチモンジセセリはこっちの花に 蜘蛛さんのいない…

敵は海賊・海賊版

「敵は海賊」 対宇宙海賊課(通称海賊課)の刑事ラテルとアプロのコンビが登場する、シリーズ第一作です。 これは文庫にすると84頁の短編です。 SFマガジン56年4月号に掲載、短編集「狐と踊れ」に収録されています。 ある少女の叔父の行方を探すという依頼を受…

秋の新番組(その3)…ウルトラセブンX (ULTRASEVEN X)

ウルトラセブンX 円谷プロダクションが製作するTBS系で「ウルトラセブンX(ULTRASEVEN X)」の放送が始まりました。 全12話の予定です。 ウルトラシリーズ40周年記念作品であった前作「ウルトラマンメビウス」に続く、 「ウルトラセブン」40周年記念作品…

10月桜

2期桜 東京都多摩市に用事があって、出向きました。 街路樹の桜に、桜が咲いていました。 撮影をしていたら、近所のおじいさんが「綺麗でしょう。」と、ニコニコ話しかけてくれました。 この桜は「2期桜」と呼ばれていて、四月と十月に花が咲くそうです。 …

帝王ダリア、そして薔薇とアサガオ

今週の帝王ダリア 帝王ダリアは、すくすくと育っています。 脇から出た枝も大きくなり、緑も鮮やかになりました。 まだ、花芽は出ていません。後30日位だと思います。 チビ帝王ダリア 帝王ダリアの横から、新しい帝王様が出ていました。 現在は1m弱です。 …