2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏のバラ

夏の庭にバラが咲きました。 つるアイスバーグとカクテルです。 つるアイスバーグ 四季咲きではないようですが、夏のこの時期にも、真っ白な花をつけてくれます。 ただし、この季節特有の夕立に会うと、一晩で花がだめになっちゃうんですよね。 開花したら、…

気の早いポンポン百日草と、のんびりオタマ

私のうちの庭は日照時間が少ないので、植物の成長はゆっくりめです。 そんな庭ですがいっぱい育てていると、せっかちさんやのんびりさんがいて楽しいです。 ポンポン百日草の一番花が、早速一輪開花していました。 ポンポン百日草の一番花 あんまり“ポンポン…

東京スカイツリーの工事現場(2008年7月26日)

私の両親が住んでいる(つまり私も結婚して独立するまで住んでいた)供給公社住宅のすぐそば、歩いて4~5分のところに「新東京タワー」が建ちます。 2008年6月10日…正式名称が「東京スカイツリー」に決定しました。 2008年7月14日…安全祈願祭が行われました。…

隅田川花火大会に行ってきました

2008年7月26日(土曜日)、第31回隅田川花火大会が開催されました。 私の両親が住んでいる(つまり私も結婚して独立するまで住んでいた)高層タイプの供給公社住宅は、花火大会の日は、事前に申告しておくと住人とその家族が屋上に上がることが出来て、花火を鑑…

「DVD 狂乱家族日記 壱かんめ」

今期、一番熱中しているアニメ「狂乱家族日記」のDVDが発売されました。 わ~い、予約までして購入しました。 狂乱家族日記 壱かんめ 壱わ「凶華様、君臨す!」 脚本:池田眞美子 / 絵コンテ・演出:黒田やすひろ / 作画監督:古賀誠 弐わ「宴の時間は終…

ビオトープを目指して

我が家の庭は、狭~い庭です。 そんな庭でも、ビオトープを目指したいと思っています。 ビオトープ(Biotop、ドイツ語)とは、バイオトープ(biotope、英語)とも表記し、生物群集の生息空間を示す言葉です。日本語では生物空間、もしくは生物生息空間とも略…

元気いっぱいなミント

玄関横の小さな花壇に、ミントがあります。 なにやら、無茶苦茶元気です。 繁殖の限りを尽くしています。 なんでこんなに育つんでしょう? ミントを育てる上での注意点として、異なる種類間で雑種が生まれやすいと言うのがあります。 挿し木で増やしたミント…

今週の帝王様

久しぶりの、我が家の帝王ダリア日記です。 元気いっぱいに成長しています。 梅雨が明けてからは、なんといっても「台風」が最大の敵です。 第1弾の支柱を立てました とりあえず、支柱第1弾で支えを作りました。 物干し竿を立てて、その物干し竿とフェンスを…

ベルギービールでちょっと一息

夏ですね。お散歩していても、暑いです。(最近このフレーズばっかですね) ビールが美味しい季節です。ビアガーデンやビアホールも良いのですが、美味しいベルギービールを、軽く飲めるお店が町田にありました。 Cornet D'Or ~コルネドール~ 横浜線町田駅…

元気なひまわり

2008年7月19日(土曜日)・東京も梅雨明けしました。 お散歩していても、暑いです。 そんな中、夏を待っていたかのように、近所のひまわりが一斉に咲き始めました。 ひまわり 好きな逆光写真ですけど、ひまわりではイマイチ 暑いけど、秋に花が咲くように庭の手…

パンダグッズ(その2)~トーキョーパンダとふくよも~

パンダネタ続きます。 まんが本でも、パンダが可愛いんです。 トーキョーパンダ 第二巻 桜 深雪 著 集英社・マーガレットコミック 発行年月・2008年6月発行 女子高生・かるめの家ではなんとパンダを飼っています! しかもこの度2匹に増えちゃいました!! の…

パンダグッズ(その1)

Laoさんから教えてもらった、パンダグッズ。 パンダハンコです。全6種、やっと全種GETしました。 パンダハンコ サントリーのウーロン茶におまけとしてついていました。 全6種の内、4種はコープ東京で難なく手に入れたのですが、残り2種が有りませんでした…

ユリ・カサブランカ

7月17日(木曜日) 我が家のカサブランカ、満開です。 はじめに開花したユリはもう褪せてきましたので、カサブランカの花の盛りはここまでだと思います。 次はシンテッポウユリの予定なのですが…あまり元気が無いんです。 大丈夫かなぁ?

職場の花壇のランタナ

職場の地下駐車場の入り口に小さな花壇があります。 毎年、ランタナとルリマツリが咲いています。 今年も開花しています。これは、7月12日(土曜日)に撮影しました。 ランタナ Lantana camara (クマツヅラ科 ランタナ属) 咲いてから時間が経つに連れて、黄…

東京はまだ梅雨明けしません。が、夏の花が咲きほこっています。

東京は、まだ梅雨明けしていません。 でも、7月12日(土曜日)から4日連続真夏日です。暑い~、です。 植物たちは、もう真夏気分。夏の花が、綺麗に咲きほこっています。 八重のムクゲ 真っ白なムクゲ サルスベリ サルスベリは、もう実もなっていました。 まあ…

クダモノトケイソウとサボテンの花

クダモノトケイソウ 通勤途中の道沿いのおうちに咲いていた花です。 「クダモノトケイソウ」の花です。 別名:パッションフルーツ(Passiflora edulis) 変わった花ですよね。 パッションフルーツは「(キリスト)受難の(花の)実」と言う意味だそうです。 ト…

ネジバナ

道端に生えている身近な野草たちシリーズその5です。 公園の芝生の中や、日当たりの良い荒れ地などに小さなピンク色の花が20個以上螺旋状について咲く、変わった花があります。 これは、ネジバナです。 ネジバナ(捩花) ラン科 ネジバナ属 学名 Spiranthes …

ロールちゃん 期間限定・木苺

久しぶりのロールちゃん日記です。期間限定の、木苺ロールちゃんが発売されました。 最近、東京都町田市界隈で姿を消していたロールちゃん。ママロールちゃんはついに発見できませんでした。 期間限定・木苺 「ソフトなたまご風味のスポンジで、木苺ホイップ…

ユリ・カサブランカが開花しました

我が家の庭の、夏の女王様。ユリ・カサブランカが開花しました。 撮影は7月10日(木)の朝です。 7月9日(水)に開花した1番花 7月10日(木)に開花した2・3番花 ユリ科 ユリ属 学名:Lilium カサブランカは、オリエンタル・ハイブリッド系(ヤマユリやカノコユリ…

ムクゲ

夏の花が、あちこちで開花しています。 通勤途中、道沿いの庭で開花していましたムクゲを紹介します。 ムクゲ(木槿) アオイ科 フヨウ属 学名:Hibiscus syriacus ムクゲはインド・中国原産の落葉樹で平安時代に渡来したそうです。 中国名を「木槿(ムージ…

アメリカノウゼンカズラ

ノウゼンカズラもあちこちで見ごろですよね。なんか季節感が狂うなぁ・・・ ノウゼンカズラに良く似ている、アメリカノウゼンカズラも開花していました。 アメリカノウゼンカズラ(亜米利加凌霄花) ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属 学名:Campsis radicans …

クチナシ

梅雨時に真っ白くて可憐な花を咲かせ、その芳香であたり一面が良い香りになります。 春の沈丁花、秋の金木犀に並ぶ、良い香りの代表「クチナシ」です。 クチナシ 八重(その1) 八重(その2) アカネ科クチナシ属の常緑低木 学名 Gardenia jasminoides 花弁は開…

ヒルサキツキミソウ

道端に生えている身近な野草たちシリーズその4です。 道端で咲いている大きな花。ぱっと見、月見草なんですけど朝から咲いています。 これは、ヒルサキツキミソウです。 ヒルサキツキミソウ アカバナ科マツイグサ属 学名:Oenothera speciosa 北アメリカ原…

ノウゼンカズラ

7月4日(金曜日)・5日(土曜日)と、東京は無茶苦茶暑かったです。 5日の最高気温が33.8℃と、二日続けて真夏日です。 事務所内やお店の冷房と、外の気温差がありすぎて、体調を崩してしまいました。風邪ひいっちゃったよ~。 でも土曜日はゴトウ日(5・10日)で…

キキョウソウ

道端に生えている身近な野草たちシリーズその3です。 最近良く見かけるようになった小さな花、桔梗そっくりです。 これは、キキョウソウです。 キキョウソウ キキョウ科 キキョウソウ属 学名:Specularia perfoliata 別名:ダンダンギキョウ(段々桔梗) キ…

大仏とかetc~鎌倉アジサイ日記(おまけ)

長谷寺の散策が終わってから、のんびりと鎌倉の大仏まで歩きました。 大仏 当初の大仏は木造だったそうです。当初は大仏殿ま有ったそうですが、大風(台風)で倒れ、(津波で流されたと言う説や、地震で倒壊したなどのの説も…)建物を失い、今では露座のまま鎮…

長谷寺②~鎌倉アジサイ日記(その4)

上の境内には、本尊である十一面観音菩薩像(長谷観音)が安置される観音堂をはじめ、主要な諸堂宇が建ち並ぶほか、鎌倉の海と街並みが一望できる「見晴台」と、傾斜地を利用した「眺望散策路」があります。 観音堂 撮影は出来ませんでしたが、見事な観音様…

長谷寺①~鎌倉アジサイ日記(その3)

成就院を参拝した頃から、雨が上がりました。 成就院から長谷寺まで、のんびりと散歩をします。 長谷寺山門 長谷寺は、観音山の裾野に広がる下境内と、その中腹に切り開かれた上境内の二つに境内地が分かれています。 入山口でもある下境内は、妙智池と放生…

成就院~鎌倉アジサイ日記(その2)

極楽寺から長谷方面へ「極楽寺坂切り通し」を歩いていくと右手山側に石段があります。 そこを上っていくと紫陽花の帯ができています。これが成就院参道です。 成就院参道入り口のアジサイ 短い参道ですが、参道両側に般若心経の文字数と同じ262株の紫陽花が…