2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

巣立った直後くらいの鳥さん

ちょっと前ですが、5月22日(日曜日)の14時ごろに出会った鳥さんです。 町田市と相模原市の間を流れる境川の遊歩道。 町田駅から5~6分のところにある、雑木林にいました。 まだうまく飛ばないのですが、一生懸命羽ばたいていました 羽ばたくより、走る方が早…

ユリのつぼみ

順調にユリが育っています。 ヤマユリ タモトユリ 蕾もできてきました。 ヤマユリの蕾 タモトユリの蕾 ところで、こちらは… 紀州ササユリ 初めて育てているササユリですが… ひょろひょろっ、としたままです。 これで順調なのかな? まあ、のんびり観察してい…

バラの支柱立て

帝王ダリアの次は、バラの支柱立てです。 伸びすぎているアイスバーグ アイスバーグが、伸びています。 晴れている時は大丈夫なのですが、雨が降ると、しんなり曲がってしまいます。 支柱を立てるついでに、横に枝を伸ばせるように、鳥居型に支柱を組み合わ…

帝王ダリアの支柱立て

5月28日(土曜日) 東京都町田市、今日は朝から雨降りです。 なにやら、大きな台風が接近しているとか。 台風の進路の地方で、被害が出ないことを願います。 って言っている場合ではなく、庭の植物の事前対策をしなくては!! 雨の中、色々作業しました。 帝…

薔薇の切り花

5月26日(木曜日) 東京都町田市、今日は朝から曇り空、夜から雨が降りました。 これから週末は雨模様の天気予報です。 庭のバラも、雨にあたる前に切ることにしました。 夜、雨が降る前にウサギ奥さんが切って、活けました。 雨が降る前に撮影した、マダム…

クレマチス、満開

5月25日(水曜日) 東京都町田市、今日は朝から晴れて良い天気でした。 さわやかで、すごしやすかったです。 庭のクレマチスが、満開です。 クレマチス クレマチスの花 今日は、また夕方から雨らしいです。 なかなか晴れが続かないですね。

バラ・ハルガスミが満開です

5月24日(火曜日) 東京都町田市、今日は朝から雨。 午後から陽が射してきましたけど、ちょっと肌寒かったです。 庭のバラが、いっぱい咲いています。 ハルガスミが、満開のように咲き誇っています。 バラ・ハルガスミのアーチ 綺麗な薔薇・春霞の花たち ま…

ホタルブクロが…

5月23日(月曜日) 東京都町田市、今日も午前中は曇り、午後14時ごろから雨でした。 寒かったです。日曜日との温度差ありすぎ… ウサギ奥さんが雑草を抜く為にプランターを退けた処、下から… ホタルブクロが出ていました ひょろひょろ~です。 踏まないように…

イワタバコの蕾

5月22日(日曜日) 東京都町田市、午前中は良い天気でした。 午後14時ごろから雨。 結構降りました。 恵みの雨かな? サギソウ 順調に成長しています。 7月に咲くかな? イワタバコ 緑の新葉が綺麗です。 イワタバコの蕾 小さな蕾が上がっていました。 後一…

100,000年後の安全

この映画は、フィンランドに建設中の、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場"オンカロ(隠された場所)"と呼ばれる施設に、世界で初めてカメラが潜入したドキュメンタリー作品です。 今年の2月にNHK-BSで短縮版が放映され、話題になっていました。 …

タツナミソウの開花

5月21日(土曜日) 東京都町田市、良い天気でした。 一週間の疲れがたまっていたのか、せっかくの良い天気なのに起きたのは11時過ぎ。午前中は、ほとんど寝て過ごしてしまいました。もったいない…。 タツナミソウ タツナミソウの花 玄関横の花壇に、小さなタ…

これから楽しみな花

5月19日(木曜日) 東京都町田市、今日も良い天気でした。 去年の寒い5月と違って、今年は過ごしやすい気候ですね。 我が家の庭でも、植物が育っています。 大きく育っているアジサイ 蕾がつきました 元気なユリ・カサブランカ 小さな蕾がつきました 花が咲…

クレマチス、開花

5月18日(水曜日) 東京都町田市、晴れでした。 暑くなるかと思ったのですが、結構すごしやすい一日でした。 クレマチスが開花しました 2008年の6月に、ホームセンターで50%OFF売っていたクレマチス。 その時の日記は、こちら です。 去年は、5月11日に開花…

ペチュニアの発芽

5月17日(火曜日) 東京都町田市、曇りでした。 仕事中に結構雨が降ったようですが、出勤時と帰宅時は止んでいました。ラッキー。 今日は良い天気のようです。 ペチュニアが発芽しました 結構発芽しています。 今年も、ペチュニアがい~っぱい楽しめそうです…

ハナショウブの花

5月16日(月曜日) 東京都町田市、とても良い天気、晴れでした。 今日も風が強く、あまり暑すぎない一日でした。 ハナショウブの花が開花しました 開きかけだとこんな感じ 開花するとこんな花です 園芸用のハナショウブより形があっさり目ですが、綺麗な青色…

バラ・ゴルデルゼの開花

5月15日(日曜日) 東京都町田市、とても良い天気、晴れでした。 風が思っていたより強く、あまり暑すぎない一日でした。 バラ・ゴルデルゼの開花しました バラ・カクテルも… バラ・ハルガスミも、次々開花しています まだまだ蕾がいっぱいついています。 当…

帝王ダリアの発芽

5月2日(月曜日)・帝王ダリアが発芽しました そして、5月14日(土曜日)… こんなにすくすく成長しています。 今年は順調に育ってくれそうです。

バラ・カクテルの花

5月13日(金曜日) 東京都町田市、とても良い天気、晴れでした。 天気予報では暑くなると言っていたのですが、思ったほどではなく、すごしやすい一日でした。 バラ・カクテルの花 庭の入口の、バラアーチ。 カクテルが咲き始めました。 ほのかな、良い香りで…

アサガオの発芽

5月12日(木曜日) 東京都町田市、一日中雨降りでした。 今日は、暑くなるらしいです。 5月8日に種蒔きしたアサガオ、発芽が始まりました。 アサガオの発芽 アサガオが発芽しました。 後どれ位芽が出るかな~。

チェリーセージの開花

5月11日(水曜日) 東京都町田市、一日中雨降りでした。 今日はまだ降っていないようですが、曇りのち雨の予報。 これから「国際バラとガーデニングショウ」に行ってきます。 チェリーセージの開花が始まりました。 赤一色の“チェリーセージ” こちらは、“ミ…

コスモスの発芽

5月10日(火曜日) 東京都町田市、午前中は良い天気で、暑かったです。 午後3時くらいから雨が降りました。 今日も雨模様です。 ちょっと寒いです。 5月5日に蒔いたコスモスの種 発芽していました 5日で発芽です。 早いなぁ…。

オドリコソウの花

5月9日(月曜日) 東京都町田市、昨日は良い天気で、暑かったです。 今日は午後から雨の予報です。 蒸し暑いらしいです。やだな…。 東京都町田市と神奈川県相模原市の間を流れる境川。 いつもの散歩コースです。 オドリコソウの花が咲いていました。 オドリ…

境川遊歩道に咲いていた花

5月8日(日曜日) 東京都町田市と神奈川県相模原市の間を流れる境川。 いつもの散歩コースです。 春らしく、色々な花が咲いているのですが… 最近わからない花が多いです。 黄色がまぶしい、可愛い花が咲いていました 葉っぱがてかてかしていますが、べたつき…

アサガオの種蒔き

5月8日(日曜日) 東京都町田市。今日は晴れです。 午前中から暑い暑い。 庭作業していたら、汗が流れました。 去年、ものすごく成長して、いっぱい花が咲いたアサガオ。 種がいっぱい採れました。 水に浸して、沈んだ種のうち、形が良い物を選んで… 結構、…

タモトユリの植え替え

5月7日(土曜日) 東京都町田市。今日は雨です。 せめて午後からでも、雨やまないかな~。 ネットでユリのことを検索していたところ、タモトユリの販売に出会えました。 これは珍しいです~。 さっそく、ぽちっと… 無事届きました。 タモトユリの苗 9号の素…

ペチュニアの種蒔き、再度挑戦

5月6日(金曜日) 東京都町田市。今日は曇りです。 今朝も寒いです。 4月11日に種蒔きしたペチュニア。 急な雨にあたってしまい、種が流されてしまったようで、全滅でした。 残ったペチュニアの種で、再度挑戦です。 色々な色が混じっているペチュニアの種 …

GWに種を蒔く

5月5日(木曜日) 東京都町田市。今日は曇りです。 朝は寒かった。お昼の今も、風が冷たいです。 建築屋さんから貰った、春巻きの種がいくつかあるので、GWに種蒔きしました。 コスモス 松葉牡丹 西洋石竹 これらの日光を好むタイプの種子は、我が家ではあ…

サギソウが発芽しました

5月4日(水曜日) 東京都町田市。今日は晴れ、ときどき曇りです。 週間天気予報だと、この後は曇りがちです。 せっかく晴れたので、おにぎりを持ってお散歩に行きました。 それはさておき、今年もサギソウが無事発芽しました。 2年前に購入した「サギソウ」 …

パソコン大掃除

5月3日(火曜日) 東京都町田市。今日は曇りです。 これから雨降りらしいです。 昨日は、パソコンの中を大掃除しました。 2年前に購入した「DELL Studio XPS」 中は綿ぼこりだらけです 最近、ファンの音がうるさいと思ったんですよね。 馬毛ブラシでホコリを…

バラ・春霞が咲きました

5月2日(月曜日) 東京都町田市。今日は良い天気です。 ちょっとお庭に出ても、汗ばむほど暑いです バラ・春霞の花 バラの第1弾が開花しました。 今年の一番花は、「春霞」でした。 バラの蕾に、一杯アブラムシがついています。 忙しかったので、全然お手入…