ウルトラホーク1号(ベーター号+ポインター)

BANDAI HDM ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編-

バンダイから発売された、「HDM(ハイパー・ディティール・メカニクス) ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編-」
第2回です。

イメージ 1

イメージ 2


第2回は「ベーター号+ポインター」です。
ベータ号は、ウルトラホーク1号のダブルデルタ翼前部にあたります。。

イメージ 3


ベーター号に、「ポインター」がおまけについています。
ポインターとは、ウルトラセブンの劇中に使われた地球防衛軍の警備車輌、つまりウルトラ・カーです。
劇中では、光波バリヤーで車体を包み、相手からの攻撃を防いだり、ジェットを噴射し車体を浮かすことが出来て、水上走行や短時間の飛行も可能です。 
武装で、連射式三連装ミサイルランチャーが左右についています。
ベース車輌は、クライスラーのインペリアルクラウン1958年モデルです。
と、いっても、ほぼ原形はとどめていなく、横から見たラインが言われてみれば「あ~そうかなぁ」というレベルです。
しかし成田亨氏デザインのこのメカは、ウルトラセブン登場メカのなかでも、理屈抜きで「カッコイイ」です。
子どもの時TVで観て、「かっこいい~、いつかあんな車を運転したい~」と思ったものでした。
ぜひ、単品でモデル化してください~