おもちゃ

GODZ ILLA怪獣惑星のソフビ

GODZ IL LA怪獣惑星の公開が、後50日ほどとなりました。 楽しみですね~。 いろいろビジュアルが公開されています。 ソフビも発売されました。 ギャレゴジっぽいですね~。 このモデルが最初のゴジラ なのか。2万年未来のゴジラ なのか… 次は、セルヴァムの…

S.H.Figuarts 仮面ライダーアギト・ストームフォーム・フレイムフォーム 購入顛末記

息子さん(ちなみに大学一年生)が「土曜日朝、付き合って~」というので付き合ってきました。 「 S.H.Figuarts 仮面ライダーアギト・ストームフォーム・フレイムフォーム」がジャスコ限定で販売される。抽選になるそうです。 頭数に付き合ってきました。 相…

らき☆すた フィギュアコレクション

らき☆すた フィギュアコレクション 曖昧5センチ、もってけトレーディング!! 別のもの(ピンキー)を買おうと思ってショップに行って、見つけちゃいました。 マンガも読んだことが無くアニメも前半しか見ていないので、なんとなく可愛いな…くらいにしか思って…

ゼロの使い魔ヒロインフィギュア 第一弾「ルイズ」

月間コミックアライブの「全員サービス」フィギュアが届きました。 第一弾「ルイズ」です。 フルネームは ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール… Louise françoise Le Blance de La Vallière あ~長い… 全身 アップ1・2 小さいながら…

ソフビ・デネブ改造途中

「仮面ライダー対決セット~電王クライマックス・バトル編~」の購入した日記は こちらに書きました。 やはり動いてほしいので、改造に挑戦中です。 間接部分は「ゲキバイオレット」を 布部分は、端切れを利用する予定です。 今日はここまで!

仮面ライダー電王~モモタロスいろいろ

今日(12月18日・火曜日)、コンビニで「HDS~ハイパーディテールスペリオール・仮面ライダー電王2」が販売されていました。 「01:クライマックスフォーム」「02:ゼロノス・アルタイルフォーム」「03:ウイングフォーム」「04:モモタロス・イマジン」の4種…

デネブ・イマジン~ソフビ人形

物語の終盤に突入し、目が離せない「仮面ライダー電王」です。 イマジンのフィギュアもソフビで5体でましたが、デネブだけは未発売。ラインナップにもない。 いいキャラなので惜しい…と思っていましたら、食玩で出ました。 仮面ライダー対決セット~電王ク…

こどものじかん~トレーディングフィギュア~

マックスファクトリー COLLECT800 こどものじかん トレーディングフィギュア各\800-です。 2007年2月ごろ販売されたらしいのですが、リアルなお店では一度も売っているのを見ることができませんでした。 そして当時はネット販売やオークションで、い~っぱい…

SIC 匠魂 Vol9 ~シクレ・ロボット刑事K ブローアップVer~

なぜか、今まで縁なかった「SIC匠魂」に手をだしてしまいました。もうVol9なんですね。 ず~っと、興味はあったんです。今まではたまたま、他のシリーズ中心でお小遣いに余裕が無かった…というパターンが多かった… 今回はちょっと余裕があったので、二つ…

破邪大星ダンガイオー

「破邪大星 弾劾凰(ダンガイオー)」は、1987年から1989年にかけてOVA全三巻がバンダイビジュアルから発売されたロボットアニメです。 もう20年も前なんですね。 1970年代の荒唐無稽なロボットアニメに対するオマージュが感じられる名作です。 宇宙海賊バンカ…

キャプテンハーロック アルカディア号 スーパーメカニクス

“宇宙の海は俺の海~♪”とか、歌ってしまいます。 宇宙海賊キャプテンハーロック スーパーメカニクス アルカディア号 (TVアニメカラーバージョン) 松本零士 完全監修 です。 久しぶり(半年ぶり)くらいに、新宿の「ボークス 新宿ショールーム」によってみま…

拳聖「マスター・シャーフー」コレクション

BANDAI「ゲキレンジャーキッズ」の続きです。 TV特撮ヒーロードラマ「獣拳戦隊ゲキレンジャー」の、ヒーローがデフォルメされた、指人形サイズのソフビ・シリーズ、No.8のお師匠様「マスター・シャーフー」です。 マスター・シャーフー 「暮らしの中に、修行…

「ゲキレンジャーキッズ」より、理央様とメレちゃん

BANDAIより「ゲキレンジャーキッズ」が発売されました。 TV特撮ヒーロードラマ「獣拳戦隊ゲキレンジャー」の、ヒーローがデフォルメされた、指人形サイズのソフビ・シリーズです。 普段はこのシリーズは購入しないのですが、今回はちょっと食指が動いてしま…

ウルトラホーク1号(ベーター号+ポインター)

BANDAI HDM ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編- バンダイから発売された、「HDM(ハイパー・ディティール・メカニクス) ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編-」 第2回です。 第2回は「ベーター号+ポインター」です。 ベータ号は、ウルトラホーク1号のダブルデルタ翼前部にあ…

ウルトラホーク1号(アルファー号)

BANDAI HDM ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編- バンダイから発売された、「HDM(ハイパー・ディティール・メカニクス) ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編-」です。 数回にわたってご紹介したいと思います。 今回何が良いかといって、ブラインドボックス仕様でない!! 中に…

ミニプラ リンライオン&リンカメレオン 設計図&パーツ構成

[ミニプラ]ゲキレンジャーロボシリーズ リンライオン&リンカメレオン 夏バテに負けず、組み立てに取り掛かりました。 購入した時の日記(箱絵アップ)はこちらです。 http://blogs.yahoo.co.jp/fazz_panda/23611149.html 組み立て図 & 変形・合体図 プラも作…

アスカ・ピンキーとレイ・ピンキー

今年度は予算がDVDに消えそうなので、(ゼロの使い魔以外の)フィギュア不買の誓いを立てたのですが… あっさり破ってしまいました。 Pinky:Cos NEON GENESIS EVANGELION いや~ヨドバシカメラ町田店で、「まだ浴衣ピンキーやメッサーシュミット・ピンキーは残…

MG100体目 ターンエーガンダム購入

WD-M01 ターンエー ガンダム 1/100スケール マスターグレードモデル 100体目となります、ターンエーガンダムが発売されました。 実は、「機動戦士 ターンエー ガンダム」好きなんです。ガンプラ買うなんて久しぶりですが、ターンエー だとつい買っちゃいます…

リボルテックヤマグチ#31 真ゲッター1

「稼動フィギュア造型のカリスマ造形家」と、すごい肩書きがついている山口勝久のリボルテックシリーズも、2007年07月15日で、第31弾まで発売されました。 第31弾は、「REVOLTECH リボルテックヤマグチ#31 真ゲッター1」 …OVA「真‐チェンジ‐ゲッターロボ~世…

いとうのいぢキャラクターフィギュア(九条蜂恵:bee-be-beat it! より)

富士見書房の雑誌「ドラゴンエイジPureVol.4」が隔月・新刊行開始記念で 特別付録:いとうのいぢ×グッドスマイルカンパニーのコラボフィギュア「九条蜂恵」 がついていました。 「bee-be-beat it! (びーびーびーといっと!)」の主人公だそうです。 何気に本…

ハイパーメガランチャー、でかい… (Zガンダム)

ドール・ガレージキットのトップメーカーであるボークスとバンダイが業務提携して生まれた「FW」シリーズ。今日はその最新作「ガンダムアルティメットオペレーションプラス メールシュトローム作戦」から、Zガンダムを買ってきました。「キュベレイ」、「…

それゆけ!女性自衛官??

「それゆけ!女性自衛官 Vol.1海上自衛官編」なるフィギュアがありました。 なんと販売元は、PIT-ROAD です。大丈夫か?ピットロード…と問いたくなりますが、とりあえず購入しました。パッケージはこんな感じです。 う~ん、かわいい…箱買いするかっ、とか考…

ゲキトージャのプラモが出ました!!

ゲキレンジャー飛ばしまくっていますね。 3月11日は第4話「修行その4 ゾワゾワ!五毒拳」。スペシャルゲストで、元五輪代表の八木沼純子が出演していました。八木沼選手もすごかったですが、「猫すげ~!」ってジャンが言っていた通り、あのきぐるみを着て…

昔のメカはかっこいい~

町田駅から歩いて5~6分のところに「ジャバウォック」と言う古本屋と中古玩具を売っているお店があります。絶版漫画なんかはそれなりの値段(決して高すぎないですけど、プレミアついています)ですが、中古玩具(ガシャやフィギュアなど)はそれで商売する気は…

荻上千佳ちゃんのフィギュアが届いた

今日家に帰ったら、講談社「アフタヌーン」から小箱が届いていました。はて?なんだろ?と思って開けたら、げんしけんの荻上千佳ちゃんのフィギュアでした。 そういえば、去年の12月の初めくらいにお金を振り込んだような気がする…ので、デットストックをガ…

赤ずきんの仲間達

「コナミフィギュアコレクション おとぎ銃士赤ずきん Vol.1」の残り4人です。 白雪姫(1枚目)といばら姫(2枚目)です。この二人と赤ずきんで三銃士です。3枚目が木ノ下りんごちゃん。声を釘宮理恵があてています。「~だぞ」が口癖です。このフィギュアと、赤ず…

赤ずきんはかわいい

土曜日のお楽しみは「おとぎ銃士赤ずきん」ですね。今日は第30話「ヴィーゼ村の想い出」でした。いつも明るい能天気な赤ずきんの暗い過去と、ヴァルの過去がわかる急展開なお話でした。後9話、目が離せません。声優が赤ずきん:田村ゆかり、りんご:釘宮理恵…

Pキャラはかわいい

ピンキーストリートの、Pキャラ・「ワイルドアームズ ザ フィフスバンガード」よりレベッカ・ストライサンドと、アヴリル・バン・フルールです。 「ワイルドアームズ」シリーズ10周年記念で、コラボしたそうです。ファンタジーと西部劇が融合した世界を、多…

ライダーベルトはカッコいい

仮面ライダーカブト、終了しましたね。生誕35周年記念と銘打っていたわりには、いまひとつ満足感が無かったです。仮面ライダーの最終回には、もっとカタルシスがほしいですね~。 今度のライダーは、電車に乗って時空を移動して、鬼を退治する桃太郎だとか……

メロンパン美味しそう…「灼眼のシャナ」より

「灼眼のシャナ」って言うらしいガシャをやりました。 実はなんだかよく知らないのですが、主人公のシャナの声を釘宮理恵ちゃんが演じているらしいです。 なので、なんで包帯少女が刀を構えているのか?翼がはえているのか?なんでメロンパンを食べているの…