自動車に撥ねられちゃった…

12月8日(木曜日)
東京都町田市、冷たい雨降りの午後でした。

いつものように、町田駅から歩いて帰る途中で、軽自動車との接触事故に遭っちゃいました。

18時ごろ、4メートルほどの道を横断しようとしたとき、右から車が来たので通り過ぎるのを待ちました。
右の車が通り過ぎたので、道を横断した所、左からも軽自動車が来て、急ブレーキを踏んでくれたのですが、雨で路面がぬれていたせいもあり、そのまま私にぶつかりました。

止まる寸前だったし、私も頭はぶつけないようにリュックサックを下にして倒れたので、大怪我はしませんでした。
相手は緑ナンバーの配送車両で、人身事故にすると大変なことになるので、警察には物損事故で届けました。

その時はあまり痛くなかったのですが、今朝は、左ひざが動かなくて、ビッコひきひき出勤しました。
怪我ではなく、ぶつかる寸前に筋肉を一気に引き締めたので、その余波の筋肉痛のような感じです。

リハビリかねて一生懸命動かしたので、今は何とか動くようになりました。

いや~しかし、もう少し自動車のスピードが出ていたら、命が危なかったかも・・・

小学生の頃「右見て、左見て、もう一度右見て歩きましょう」と教わったのですが、あれは正しい標語だったんだなぁ…ちゃんと左を見れば避けられた事故だったなぁ…と、反省しきりです。

これから年末にかけて、皆さんも忙しくなることと思いますが、気をつけてお過ごしください。

教訓:「注意一秒・怪我一生」