2020年1月 加仁湯温泉旅行

2020年1月、今年初の温泉旅行は、浅草から下今市まで特急電車でした。

下今市駅蒸気機関車がいました。

なかなかの迫力でした。

f:id:FAZZpanda:20200216125700j:plain

f:id:FAZZpanda:20200216125801j:plain

今回の旅行は、加仁湯温泉です。奥鬼怒の温泉は気持ち良いです。

f:id:FAZZpanda:20200216130003j:plain

f:id:FAZZpanda:20200216130048j:plain

今回の旅行の食事です。1枚目は夕食。中央に、鹿のステーキとイワナのお頭つき焼魚が有ります。

2枚目は鹿刺し。

3枚めは朝食。中央の小さいお魚は、イワナの一夜干し。

どの料理も美味しかったです。

f:id:FAZZpanda:20200216130517j:plain

f:id:FAZZpanda:20200216130551j:plain

f:id:FAZZpanda:20200216130624j:plain


温泉旅行、帰りの電車はリバティ特急でした。

行きと違って、特急電車ぽかったです。

f:id:FAZZpanda:20200216130738j:plain

でも3両編成が2編成連結して、6両編成でした。…短か!




アップルパイとコーヒーの店「GRANNY SMITH」

f:id:FAZZpanda:20200105220204j:plain

横浜赤レンガ倉庫の、息子さんを送った後、横浜赤レンガ倉庫まで足を伸ばし、アップルパイとコーヒーの店「GRANNY SMITH」に行ってきました。

おやつ時分は、席待ちで入れたことが無かったのですが、今日は夕方だったので、待ち時間なく入れました。

f:id:FAZZpanda:20200105220425j:plain

ウサギ奥さんは、クリームチーズアップルパイ(奥)。私はホリデーアップルパイ(手前)です。

暖かいアップルパイとアイスクリームの相性は抜群で、至福の時を堪能できますよー。

特撮のDNA展(その5)

特撮のDNA展の続きです。
三式機龍関連です。
ゴジラXメカゴジラで使われた、初代ゴジラと、三式機龍のベース(?)になったとゴジラの骨格です。
展示では、自分の骨格を見下ろすゴジラポジションで、不思議な空間でした。

イメージ 2


イメージ 1

特撮のDNA展(その4)

特撮のDNA展の続き。

撮影で使われた着ぐるみの「メカゴジラ2」と「三式機龍」です。

イメージ 1

イメージ 2

メカゴジラ2は、フィンガーミサイルを新しく作り直したとか?

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 6

三式機龍、カッコいい!
着ぐるみなので、当然デカかったです。

イメージ 5

VS版メカゴジラは、模型のみの展示でした。

メカゴジラ、好きです!

「特撮のDNA展」その2

東宝特撮と言えば「超兵器」だと思います。今回の「特撮のDNA展」でも、色々展示されていました。
ムーンライトSY3

イメージ 1

海底軍艦のドリル

イメージ 2

イメージ 3

メーサー兵器

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

メーサー兵器が多数ありましたが、「66式メーサー兵器」(元祖サンダ対ガイラ版)は無かった
…スーパーX系の模型も無かったなぁ?何でだろう?

特撮DNA展に行って来ました。(その2)

東京の「特撮のDNA展」が蒲田開催なのは、蒲田くんの影響が大でしょうけど、シン・ゴジラはCGベースなので着ぐるみなどありません。
が、造形モデルとか着色検討モデルは展示がありました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

そんな中で、第五形態は撮影模型が展示されていました。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

デカかったです。びっくりしました。