特撮・テレビドラマ

特撮のDNA展(その5)

特撮のDNA展の続きです。 三式機龍関連です。 ゴジラXメカゴジラで使われた、初代ゴジラと、三式機龍のベース(?)になったとゴジラの骨格です。 展示では、自分の骨格を見下ろすゴジラポジションで、不思議な空間でした。

特撮のDNA展(その4)

特撮のDNA展の続き。 撮影で使われた着ぐるみの「メカゴジラ2」と「三式機龍」です。 メカゴジラ2は、フィンガーミサイルを新しく作り直したとか? 三式機龍、カッコいい! 着ぐるみなので、当然デカかったです。 VS版メカゴジラは、模型のみの展示でした。 …

「特撮のDNA展」その2

東宝特撮と言えば「超兵器」だと思います。今回の「特撮のDNA展」でも、色々展示されていました。 ムーンライトSY3 海底軍艦のドリル メーサー兵器 メーサー兵器が多数ありましたが、「66式メーサー兵器」(元祖サンダ対ガイラ版)は無かった …スーパーX系の模…

特撮DNA展に行って来ました。(その2)

東京の「特撮のDNA展」が蒲田開催なのは、蒲田くんの影響が大でしょうけど、シン・ゴジラはCGベースなので着ぐるみなどありません。 が、造形モデルとか着色検討モデルは展示がありました。 そんな中で、第五形態は撮影模型が展示されていました。 デカかっ…

特撮のDNA展に行って来ました。

特撮のDNA展に行って来ました。 撮影で使った「オキシジェン・デストロイヤー」 超兵器の元祖ですね! 昔の特撮の着ぐるみとか、撮影用模型とか残っているものですね。

伊勢原市立子ども科学館の「仮面ライダーまつり」に行ってきました

4月28日(日曜日) まほろ市の天気は「晴れ」 暖かい一日でした。 やっと決算と監査が無事終わり、今日は2週間ぶりのお休みでした。 …お休み…良い響きです~♪ 伊勢原市立子ども科学館 妹様がお勤めになっている「伊勢原市立子ども科学館」に行ってきました。…

まほろの<住人十色>展

テレビドラマも快調放送中の「まほろ駅前番外地」。 まほろ市は町田市が舞台です。 町田市にある「町田市民文学館ことばらんど」で、ドラマ放送記念「まほろの<住人十色>展」が開催されています。 町田市民文学館ことばらんど まほろの<住人十色>展 ドラ…

「まほろ駅前番外地」パネル展に行ってきました

TVドラマ放送中の「まほろ駅前番外地」 小田急デパート町田店の9階で、パネル展を開催しています。 ドラマ撮影の小物も展示していました 色紙が楽しい~ 1月21日(月曜日)まで開催しています。 入場無料! 是非見に来てくださいね。 これは、小田急版のド…

来春「まほろ駅前番外地」のテレビドラマが始まります

10月12日(金曜日)、晴れ。 暑くもなく寒くもなく、すごし易い季節ですね。 去年の4月に公開された、まほろ駅前多田便利軒、来春テレビドラマになります。 原作をGETした時の日記は、こちらです。 まほろ市=町田市 では、こんなものを配って、ドラマを応…

「ウルトラマンマックス」・第24話『狙われない町』

実相寺昭雄監督、平成テレビ作品を鑑賞する(その7) ウルトラマンマックス Vol.7 「ウルトラマンマックス」は、2005年(平成17年)7月2日から2006年(平成18年)4月1日まで全39話が放送されました。 3クール作品ながら、監督11名、脚本18名という歴代ウル…

「ウルトラマンマックス」・第22話『胡蝶の夢』

実相寺昭雄監督、平成テレビ作品を鑑賞する(その6) ウルトラマンマックス Vol.6 「ウルトラマンマックス」は、2005年(平成17年)7月2日から2006年(平成18年)4月1日まで全39話が放送されました。 前作「ウルトラマンネクサス」が、そのハードでシリアス…

「ウルトラQ-dark fantasy」・第25話『闇』

実相寺昭雄監督、平成テレビ作品を鑑賞する(その5) ウルトラQ-dark fantasy 13case 前作「ウルトラQ」で実相寺監督は、『キリがない』と『バクたる』の2本の脚本を書きました。 残念ながら、その2本は没となり映像化はされませんでした。 そして、24…

「ウルトラQ-dark fantasy」・第24話『ヒトガタ』

実相寺昭雄監督、平成テレビ作品を鑑賞する(その4) ウルトラQ-dark fantasy 12case 「ウルトラQ-dark fantasy」は、2004年(平成16年)4月6日から同年9月28日まで、全26話が放送されました。 タイトルからおわかりの通り、ウルトラシリーズ(空想特撮シ…

「ウルトラマンダイナ」・第38話『怪獣戯曲』

実相寺昭雄監督、平成テレビ作品を鑑賞する(その3) ウルトラマンダイナ Vol.10 「ウルトラマンダイナ」は、1997年(平成9年)9月6日から1998年(平成10年)8月29日まで、全51話が放送されました。 平成ウルトラマンシリーズの2作目であり、「ウルトラマン…

「ウルトラマンティガ」・第40話『夢』

実相寺昭雄監督、平成テレビ作品を鑑賞する(その2) ウルトラマンティガ Vol.10 ウルトラマンティガは、M78星雲の宇宙人やウルトラ兄弟など従来のウルトラシリーズで使われた設定を引き継がず、旧作の続編ではない物語として作られました。 本作でのウルト…

「ウルトラマンティガ」・第37話『花』

実相寺昭雄監督、平成テレビ作品を鑑賞する(その1) なぜか、この数週間で、実相寺昭雄監督作品が入っているDVDが、連続して手に入りました。 「Book-Off」で中古DVDが売られていたり、「ヤフオク」で、別々の出品者から出品が続いたり… 何か…

祝!『MM9』ドラマ化

『MM9』 山本 弘 著 ミステリーズ!Vol.12(2005年8月)~Vol.20(2006年12月)+単行本用書下ろし 全5話 2007年11月30日初版発行 ※私が持っているのは、2008年4月10日 4版 です。 「SFが読みたい!2009年版」~ベストSF2008〈国内編)第2位~ ついに『MM…

TVドラマ「深夜食堂」が面白い

小学館発行「ビッグコミックオリジナル」で連載中の漫画「深夜食堂」(著者:安倍夜郎)が、連続TVドラマ化されました。 原作漫画は大好きだし、キャストやスタッフが公開されるにつれ、期待が高まります。 さて、10月14日(水曜日)24:34~25:04、TB…

仮面ライダー電王 超バトルDVD~うたって、おどって、大とっくん!!

大好評のうちに、TVの放送が終了した「仮面ライダー電王」。今週から新シリーズ「仮面ライダーキバ」が始まっていると言うのに… 応募してから、か・な・り・たちます。やっと届きました。小学館特製のオリジナルDVDです。 この手の児童向けTV雑誌の「…

祝!!2008年・ウルトラマンの映画が帰ってくる

大決戦!超ウルトラ8兄弟 先週中ごろ、スポーツ紙の一部をにぎわした記事がありました。 2008年秋公開のウルトラマンの映画の情報が、徐々に公開され始めているのです。 気になった記事は、以下の3本です。 カナロコ・横浜舞台にウルトラ兄弟の映画制作 中日…

秋の新番組(その4)…有閑倶楽部

有閑倶楽部 公式HP http://www.ntv.co.jp/yukan/ この単行本、ドラマ見たら懐かしくてうさぎ奥さんの本を借りました。 1982年12月18日 第1刷発行/1998年9月12日 第93刷発行 すごい刷数ですね。もう第100刷以上発行しているでしょうね。 しかし、この表紙…

秋の新番組(その3)…ウルトラセブンX (ULTRASEVEN X)

ウルトラセブンX 円谷プロダクションが製作するTBS系で「ウルトラセブンX(ULTRASEVEN X)」の放送が始まりました。 全12話の予定です。 ウルトラシリーズ40周年記念作品であった前作「ウルトラマンメビウス」に続く、 「ウルトラセブン」40周年記念作品…

秋の新番組(その2)…キューティーハニー THE LIVE

秋の新番組の第2弾、「キューティーハニー THE LIVE」です。 「キューティーハニー」…私の世代では、1973年10月からTV放送されたアニメが懐かしいです。 土曜日の夜20:30からの放送で、子どもだったので、毎週ドキドキしながら見入っていました。 その、実写…

イマジン・そろい踏み

毎週楽しみな「電王」です。ちょっと間が開いてしまいましたね~ http://blogs.yahoo.co.jp/fazz_panda/19293173.html の続きのデータから 第17話「あの人は今! も過去」 第18話「時計じかけの婚約者(フィアンセ) 」 脚本/小林靖子 監督/坂本太郎 第19…

仮面ライダー THE NEXT 電撃発表!!

最近、田崎竜太監督が「仮面ライダー電王」を撮らないなぁ。映画版も長石多可男監督だし…何しているんだろう?? と思っていたら、いきなりサプライズ・情報公開!!『仮面ライダー THE NEXT』です!!な~んと、V3が登場です!! 公式サイト;http://www.maskedr…

ウラタロスのソフビ人形、良い出来です

さて、順調・快調・好調の「電王」です。 http://blogs.yahoo.co.jp/fazz_panda/17257493.html の続きのデータから 第11話「暴走・妄想・カスミ草 」 第12話「走れタロス!」 脚本/米村正二 監督/坂本太郎 第13話「いい? 答えは聞いてない 」 第14話「ダ…

い~じゃん、すげ~じゃん

仮面ライダー電王が面白い… 今日の放映で11話まできました。 http://blogs.yahoo.co.jp/fazz_panda/14195821.html の続きのデータから 第5話:僕に釣られてみる? 第6話:サギ師の品格 脚本/小林靖子 監督/坂本太郎 第7話:ジェラシー・ボンバー 第8話:哀…

ウルトラマンメビウスが終わりました。

ウルトラマンメビウスが最終回でした。 お子様への人気は今ひとつでしたが、親世代にはうけましたね。でも親世代にうけてもおもちゃが売れない…シリーズ続編を作らない…というパターンで、ウルトラシリーズ一旦終了はさびしいかぎりです。「ウルトラマンネク…

なつかしのティガGETしました

1996年放送の「ウルトラマンティガ」のDVD第10巻を、BOOK-OFFという大きな古本屋さんで手に入れました。中古美品で、約3.5割引。お買い得でした。 古い作品なので(お~ティガも10年一昔前の作品だ~)あまり売っていないし、アキバとか行くと第10…

獣拳戦隊ゲキレンジャーに激・期待!!

新・戦隊シリーズ「獣拳戦隊ゲキレンジャー」が2007年2月18日(日)から始まりました。3話まで放映終了しています。1・2話は、監督:中澤祥次郎、3・4話は監督:渡辺勝也。脚本は横手美智子(謎の3人ユニット??)が執筆です。 戦隊シリーズも31作目。いきな…