町田市野津田公園の「ばら広場」(その4)

今日は、日本に縁のある2品種です。


琴音


イメージ 1


イメージ 2


FL(フロリバンダ種)
琴音
Kotone
日本:京成バラ園芸:2002年作出
半剣弁高芯咲きで、花径10cm位の花です。
白が強い淡いピンク色の下地に、中心部の輝くようなアプリコットがさわやかな花ですが
今回の撮影では開花しきっていませんでした。


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


FL(フロリバンダ種)
伊豆の踊り子
Dancing Girl of Izu
フランス:メイアン:2001年作出
半剣弁咲きーロゼット咲きで、花径9cm位の花です。
2001年バガテル国際バラ新品種コンクールに出展され特別賞を受賞したバラです。
非常に花付きが良く、中輪の花を沢山咲かせます。
パリ市と河津町の友好の印としてこの名前が付けられたそうです。

今回撮影した品種は、これで全部です。
こうやって並べてみると、真っ赤なバラの写真がない…
ピンクや黄色のバラが多い…
好みが偏っていることがわかりますね~
まだ開花しきっていない品種も多かったので、また折をみて撮影に行きたいと思います。