バラ公園の薔薇 Part2(その1)~町田市野津田公園~

2007年10月28日(日曜日)
台風20号の去った後、台風一過の日本晴れの中、近所のバラ公園に行って着ました。
秋のバラが綺麗に咲いていました。
12月初めまで楽しめるそうです。
今日は、日本のバラを3品種、ご紹介します。

黒真珠


イメージ 1


イメージ 2


黒真珠 Kuroshinju
系統:HT
作出:1988年
日本 鈴木省三(京成バラ園芸) 

黒バラの中では最も深い色合いで日焼けに強い強健種だそうです。
ビロードのような独特の色ですね。


初恋


イメージ 3


初恋 Hatsukoi
系統:HT
作出:1994年
日本 京成バラ園芸

1994年JRC銅賞受賞花

花色は白に中心濃い桃色です。
花形は剣弁高芯咲き、花径は11㎝くらいです。
開花しきっていないせいか、真っ白に見えます。


手児奈


イメージ 4


イメージ 5


手児奈 Tekona

作出:2002年
日本 小川 宏 / 日本

表は鮮やかなローズピンク、裏が薄ピンクの高芯剣弁です。
「手児奈」とは千葉県市川市真間に伝わる伝説の美女の名です。
その美しさゆえに多くの男性が彼女をめぐって争うところとなり、それを悲しんで入り江に身を投げたという伝説があります。
きれいなピンクのバラでした。