届いた種ともらった種

 「サカタのタネ」のカタログ、結局コスモスのタネを購入しました。

コスモス・イエローキャンパス


イメージ 1


 私が卒業したT大学農学部・育種学研究室で、コスモスの在来品種にない黄花を追求して改良を始め、30年もの歳月をかけてつくり出した世界初の大輪系黄色コスモスが「イエローガーデン」という品種です。それを改良して作られたのが「イエローキャンパス」です。イエローガーデンよりも鮮明な黄色花のコスモスで、名前の由来も大学の「キャンパス」から来ています。
 研究室に行って種をもらってきても良かったのですが、ここのところご無沙汰しているし、いきなり行って種をもらってくるのもずうずうしいか…と思い、購入してしまいました。


イメージ 2


イメージ 3


 こちらは、懇意にしている建設会社から貰った種です。
 ウサギ奥さんは「松葉牡丹」を、私は「八重矢車草」を貰いました。
 誕生日に、花の種をくれる会社って、おしゃれですよね~。

 秋に楽しめる花が増えました。庭が賑やかになりそうで、ワクワクがとまりませ~ん。