パンダグッズ(その2)~トーキョーパンダとふくよも~

パンダネタ続きます。
まんが本でも、パンダが可愛いんです。

トーキョーパンダ 第二巻


イメージ 1


桜 深雪 著
集英社・マーガレットコミック
発行年月・2008年6月発行

女子高生・かるめの家ではなんとパンダを飼っています! 
しかもこの度2匹に増えちゃいました!!
のんびり子パンダ・シンゲンに加え、ぼんやりのコマチが中国からやってきて、パンダ度も、ほのぼの度もUP↑↑な第2巻です。
【収録作品】山の手レンジャー!!。

無事2巻が出ました。全二巻で完結です。
パンダがパンダか?…と言う絵ですが、お話は可愛いです。
なかなかな内容で、好きな漫画です。

ふくよも 1


イメージ 2


コミホリコミックス
幌倉さと/著
出版社名 フォックス出版
出版年月 2008年5月

ぱんださんの名前は『大福さん』、おんなのこの名前は『よもぎちゃん』。
一緒に暮らす仲良しふたり(一人と一頭?)の日常がオールカラーでほのぼのと描かれたコミックです。
大福さんは、アパート神田荘の雇われ大家さん。物語の最初は大福さんとよもぎちゃんのお話ですが、読み進めるうちに近所の『わらびちゃん』や、アパートに新しく越してきた『きーちゃん』など、かわいらしいお友達がどんどん増えていきます。
やさしい語り口の大福さんに、とても癒されます。

この漫画は、2008年でベスト1の漫画決定打です。
もう、最高に可愛いし癒されます。
宮崎駿さんや、高畑勲さんにアニメにしてもらいたいです。21世紀版「パンダコパンダ」になること間違い無しです。

帯を取ると、こんない可愛い


イメージ 3


カバーのウラまで、こんない可愛い


イメージ 4


おんなのこのお友達が増えていきます。
一緒に暮らしている「よもぎ」ちゃんは、おとなしくて可愛いこ。近所のお友達の「わらび」ちゃんは積極的で活動派。
引っ越してくる「きー」ちゃんは、なぜか難波っ子になりたい大阪弁…
さあ、これでドジだけど元気がとりえな娘と、帰国子女の金髪の娘が加わったら『おじゃ魔女』ですね~
…それはさておき…
ぜひぜひ、この本は手にしてもらいたい。読んでもらいたい。一冊です!