クリスマスローズが発芽しました?

我が家の庭、バラの花が次々咲いていますが、花が終わった植物もいっぱいあります。
来年も咲かせるためには、花が咲いた後のお手入れや追肥が大事なんです。

花の盛りも過ぎたクリスマスローズです。

元気いっぱい育っています


イメージ 1


花に種ができています


イメージ 2


ほんとは株が弱るので、種がつく前に花を取ってしまうのが良いらしいのですが、ほったらかしでも元気いっぱいなので、ほったらかしていました。

下のほうの枯れた葉っぱや弱った茎を、切り落として整えているとき、ふと見たら…ちょっと離れた所に、クリスマスローズが…

イメージ 3


株が大きくなったにしては、離れすぎています。
どうやら、こぼれ種から自然に発芽したようです。

実生のクリスマスローズですね。

水やりのときの通路なので、今まで何度も踏んでいるはずなんですけど、よく育ったなぁ~

でも、ここではいつ間違って踏んでしまうかわからないので、鉢に植え替えました。

イメージ 4


バラとユリが中心の庭のはずなんですけど、クリスマスローズも地植えに加えて、鉢が4鉢目です。
増えてきたなぁ…鉢のほうは2~3年後には花が咲くことでしょう。

楽しみ~