#ガーデニング

キュウリの苗の植え付け をしました。

去年ぼろぼろになったネットの交換から始まります。3メートル×90センチのところ、間違えて180センチ買っちゃいました。 あちこち折って、まぁそれっぽく… 苗は、3株。 夏すずみ うどんこつよし なるなる さて今年もいっぱいなるかなぁ。 楽しみです。

国際バラとガーデニングショウに来ています。

今日は、国際バラとガーデニングショウに来ています。 第20回だそうです。 第9回から毎年来ているので、もう12回目です。 初めて搬入ゲートがオープンしていて、入場が楽でした、

セリバヒエンソウの花

金木犀を剪定したら庭の一部に日が当たり、セリバヒエンソウの花の写真が撮れました。 帰化植物ですけれどはびこる事なく、可愛い花を咲かしてくれるので、結構好きな花です。

金木犀の剪定

庭の金木犀、ほったらかしにしていたら樹高が4メートル近くなってしまい、花も咲かなくなってしまいました。 大々的に剪定(って言うか伐採…)しました。 同じ日に植栽した浅黄木犀は丁寧に剪定しているため、樹形も花つきもまずまずです。 一からやり直すつも…

タツナミソウが咲きました。

玄関横の花壇で、ペチュニアとタツナミソウが咲いています。 うちのタツナミソウは紫色ではなく、白い花なんです。 白い花のほうが、立つ波ぽくって好きです。

初氷

東京都町田市、今朝はホント寒かったです。 初氷を観測しました。 家の玄関横です。

ウスギモクセイが咲きました。

玄関横の花壇のウスギモクセイ 開花が、始まりました。 良い香りがしていますよ~。

カサブランカが、次々開花しています

カサブランカが次々と開花しています。 庭が、良い香りでいっぱいです。

カサブランカと百日草

カサブランカが開花しました。 百日草も開花しました。 東京は、まだ梅雨明けしていませんが、夏の花が、どんどん開花しています。

薔薇レディ・オブ・シャルロット

今日は曇り空です。午後から雨の予報です。早めにお散歩してくるかなぁ。 薔薇レディ・オブ・シャルロットが開花しました。 赤みがかった黄銅色で、ティーの香りが素敵な薔薇です。

薔薇ナエマが開花しました。

今朝は良い天気でしたが、大気が不安定で、雷雨になりそうです。 さっさと帰ろうと。 今朝咲いていた、薔薇ナエマです。 良い香りなんですよ~。

百日草の発芽

今日は、曇り時々晴れ。 梅雨入りしてから、あまり雨が降らないですね~。 百日草も、発芽しました。 梅雨なのに、水やりが大変です。

ヒマワリが発芽しました。

今朝はどんよりした曇り空でしたが、今はお日様が出ています。 先週種蒔きしたヒマワリが、発芽しました。 まぁ順調かな?

ニチニチソウとペチュニア

今日は休日だったので、庭作業しました。 玄関横のプランターのビオラを片付けて、ニチニチソウとペチュニアを植えました。 当分花が楽しめそうです。

ピエール・ドゥ・ロンサールの花

昨日梅雨入りした東京ですが、今朝は良い天気です。 薔薇、ピエール・ドゥ・ロンサールの花です。 まだ薔薇の蕾がいっぱいあるのですが、梅雨の季節は、アブラムシとの戦いです。梅雨の晴れ間は手入れに勤しみたいのでが、仕事があるので無理~。

紫蘇が発芽しました。

5月7日に播種した大葉(紫蘇)が、発芽しました。ウサギのルーちゃんが、楽しみに待っています。

バラのタイムトンネル

国際バラとガーデニングショーの続きです。 ウェルカムガーデンの奥は、バラのタイムトンネルがテーマでした。 1867年にラ・フランスから始まった、モダンローズの展示です。 100年以上も作り続けている薔薇もあるんですね~。

国際バラとガーデニングショー

今日は、国際バラとガーデニングショーに来ています。 今回で、第19回だそうです。

庭のバラ

6月8日(土) 東京都まほろ市、晴れ。 とても良い天気でした。 庭ではバラがいっぱい咲いていて、庭に出るのが楽しみです。 マダム・フィガロ グラハム・フトーマス ゴルデルゼ 他にもアイスバーグとかカクテルとか、いっぱい咲いています。 梅雨入りしてか…

ホタルブクロが開花しました

6月2日(日) まほろ市、晴れ。 天気予報が外れて、14時30分現在とても良い天気。 気候も良く、すごし易いです。 ホタルブクロが開花しました 5年ぶりに、ホタルブクロが開花しました。 前回の開花した時の日記は、こちら です。 一度、全然見当たらなくて、…

雨にぬれる薔薇・フィオナ・ゲラン

5月30日(木) まほろ市、曇り時々雨。 朝からシトシト雨。傘がいるような、いらないような… うっとおしい天気でした。 事務所に着いたら湿度が60%。 まいったな~。 雨にぬれる薔薇・フィオナ・ゲラン 雨降りでも、良い香りがします 昨日はこんな感じ 淡い…

やっぱり梅雨入り!!

5月29日(水) まほろ市、曇り時々雨。 今日、梅雨入りしました。 去年より11日も早いそうです。 今年の梅雨は長そうです~。 ホタルブクロ 蕾がいっぱいつきました 花が咲いたら、何年振りだろう。 のんびり育てていて、良かったなぁ。

もう梅雨入り??

5月28日(火) まほろ市、曇り。 夜、帰宅する頃に、傘がいるかいらないか位の小雨。 今週は、すっきりしない天気が続きそうです。 もう梅雨入りなんでしょうかね? アスチルベが咲き始めました 鮮やかな白です アップにすると、お花だらけ~ もう少し春の花…

バラの植え替え

5月26日(日) まほろ市、晴れのち曇り。 過ごし易い一日でした。 今日は久しぶりのお休みだったので、日ごろほったらかしの、バラの手入れをしました。 オーバーナイトセンセーション 枯れちゃったかと思ったら、小さな芽が出ていたので植替えしてみました …

薔薇・フィオナ・ゲランの花

5月25日(土) まほろ市、曇り。 過ごし易い一日でした。 …今日も休日(土曜日)出勤でしたので、日中の天気は良くわからないのですけどね。 薔薇・フィオナ・ゲランの花 植替えする苗に、花が咲いちゃいました。 フィオナ・ゲラン、香水のゲランの名がつい…

トキワツユクサの花

5月24日(金) まほろ市、晴れ。 今日も、暑い一日でした。 もう夏みたいです。春が短かった…。 トキワツユクサの花 2年ぶりに、トキワツユクサの花が咲きました。 トキワ(常磐)の名の通り、緑の葉っぱが綺麗です。 葉っぱの緑を楽しむだけでも良いのです…

薔薇・グラハムトーマスの花

5月22日(水) まほろ市、晴れ。 暑い一日でした。 事務所では、今日もエアコン入れました~。 薔薇・グラハムトーマスの花 次々と薔薇が開花します。 グラハムトーマスは、鮮やかな黄色が綺麗で、朝日に輝きます。 毎朝出勤前に、庭に出るのが楽しみです。

帝王ダリア様…雑草から抜け出しました

5月20日(月) まほろ市、雨。 朝からじとじとした雨降り…仕事が終わって帰り道も、じとじとした雨降り…。 カビ生えちゃうな~。 相変わらずの、雑草ジャングル 頭一つ抜け出した、帝王ダリア様 雑草も凄いですが…ていうか、抜かないとな… 帝王ダリア様が、…

国際バラとガーデニングショウ第15回(その2)~今年買った苗

5月18日(土) まほろ市、晴れ。 土曜日で良い天気だったのに、今日も出勤。 まだまだ、忙しいです。 フィオナ・ゲランの新苗 今回購入した苗は、この一本です。 フランス・ギヨー(guillot)社の「フィオナ・ゲラン」。2,000円でした。 会場で咲いていた、フィ…

国際バラとガーデニングショウ第15回(その1)

5月16日(木) まほろ市、朝は晴れ。夕方は雨 夕方は、結構豪雨になりました。 国際バラとガーデニングショウ第15回 今年も行ってきました 第7回(2005年)から、毎年行っている「国際バラとガーデニングショウ」 今年も行ってきました。 今年は会期が短く、何…