寸又峡温泉旅行日記・その1~蓬莱橋

12月12日(土)~13日(日)の1泊2日で、「静岡県寸又峡温泉」に行ってきました。
今回の旅行は家族旅行では無く、職員旅行です。
(私の勤め先は企業ではないので、社員ではなく職員と言っています)
自家用車2台、6名での旅行でした。

東名川崎ICから高速道路にのって、2時間ちょっと、吉田ICでおりて最初の観光地「蓬莱橋(ほうらいばし)」に行ってきました。

蓬莱橋(ほうらいばし)


イメージ 1


島田市にあるこの橋は、明治12年に大井川に架けられた木造の橋で、その長さは897.4メートルあります。
平成9年12月30日付けで「木造歩道橋として世界一の長さ」とギネスに認定されました。

イメージ 2


真ん中には「ど真ん中」の目印が…


イメージ 3


映画やテレビドラマなどの撮影にもたびたび利用され、見た方も多くいらっしゃる事と思います。

イメージ 4


富士山が綺麗でした


イメージ 5


イメージ 6


次は、「川越遺跡」です。

(続く)