夏野菜を食べる

 まだまだ暑い日が続きますね。
 野菜も高くて大変です。
 義父が、家庭菜園(と言っても、結構大きい…)をやっていて、息子さんが手伝いに行っています。
 つまり、おじいさんと孫が畑作業しています。
 なので、野菜をもらえるのですが、出来る時はいっぺんに出来てしまうのが贅沢な悩み…
 そこで、野菜料理を作りました。


イメージ 1


 ニガウリ(ゴーヤ)を食べるならこれ。
 私が作るのは、玉子無のゴーヤチャンプルーです。
 ニガウリのワタを抜いて、塩もみ。水が出てきたら、絞って水気をきります。
 豆腐を電子レンジで温めて、ざるに上げて水気を取ります。
 豚肉を炒めて、油に香り付けして、ニガウリを入れて、豆腐を入れて炒めます。
 粉末鶏がらスープの素で味を調えます。
 カツオ細削りを加えて、炒めます。
 お皿に移してから、さらにカツオ細削りを加えて出来上がり。

マーボー茄子


イメージ 2


 こっちはもっと手抜き。
 茄子を縦に切ります。ニンジンを短冊に切ります。
 ピーマンを縦に切ります。長ネギを小口に切ります。
 茄子から順に、ニンジン→ピーマン→長ネギと加えていって、炒めます。
 丸美屋の「マーボー茄子の素」を加えて出来上がり。
 …料理じゃないですね。
 でも暑いから、あんまり台所にいたくないし…
 美味しいし、野菜がいっぱい食べられるから、良しとしましょう~