「武士の家計簿」を観てきました


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


スタッフ

監督:森田芳光
原作:磯田道史武士の家計簿加賀藩御算用者」の幕末維新』(新潮新書
脚本:柏田道夫
音楽:大島ミチル
主題歌(イメージソング):Manami「遠い記憶」

出演者

堺雅人
仲間由紀恵
草笛光子
西村雅彦
松坂慶子(特別出演)
中村雅俊

配給 松竹
公開 2010年12月4日
上映時間 129分

ストーリー
 
江戸時代後半。御算用者(ごさんようもの:会計処理の専門家)として、代々加賀藩の財政に携わってきた猪山家。
八代目の直之(堺雅人)は、生来の天才的な数学感覚もあって働きを認められ、めきめきと頭角をあらわす。
これといった野心も持たず、与えられた職務を全うするべく、ただひたすらそろばんを弾き、数字の帳尻を合わせる毎日。
その姿は、周囲の者が“そろばんバカ”と呼ぶほどだった。

御蔵米(おくらまい)の勘定役に任命された直之は、飢饉で苦しむ農民たちへのお救い米の量と、定められていた供出量との数字が合わないことを不審に思い、独自に調べはじめる。
米の横流し経理の不正を知った直之は左遷を言い渡されてしまう。
しかし、一派の悪事が白日の下にさらされ人事が一新、左遷の取り止めに加え、異例の昇進を言い渡される。

直之の昇進は名誉ながらも、身分が高くなるにつれ出費が増える、という武家社会特有の構造からますます出費のかさむ猪山家。
息子の直吉が4歳になり開かれる“着袴(きばかま)の祝い”を目前に、直之は家計が窮地に追い込まれていることを知る。
借金総額銀6,000匁(もんめ)!!※約2,400万円
嫡男を武士として内外に示す盛大なお披露目…それにはさらなる出費がかかる。

直之はお駒(仲間由紀恵)とともに知恵を絞り、“絵鯛”を祝膳に欠かせない“鯛”の塩焼きに見立てるのだった。 
宴の後、責める父母の前で、直之は“家計立て直し計画”を宣言。
それは家財一式を処分、質素倹約をし、膨大な借金の返済に充てるという苦渋の決断だった。

世間の目を気にする父(中村雅俊)、愛用の品を手放したくないと駄々をこねる母・お常(松坂慶子)。
しかし、お家を潰す方が恥である!という直之の強い意志により、家族は一丸となって借金を返済することを約束する。

そして月日は流れ…

パンフレットの形が面白い


イメージ 4


ソロバン型のケースに入っている、当時の家計簿を模したパンフです。
面白いけど、読みにくい…保管しにくい…

時代劇が大好きで結構見ましたけど、チャンバラがない時代劇は珍しいですね~。

自分の仕事が経理の為でもありますが、主人公に共感しまくりでした。
今の経理はパソコンがなければ仕事にならないですけど、手書きの伝票と電卓で決算していた頃もあったんですよね。
それより前の、ソロバンと筆で書いている伝票って…内容わかったら決算書読めるのかな?見てみたいなぁ~。

…中村雅俊のタレ目加減と、堺雅人のタレ目加減が…親子っぽくて面白かった。
…草笛光子の演技が良かった。さすがベテラン。
…松坂慶子が、相変わらずだった。演技が下手というか…松坂慶子ってだけで存在感が十分というか…別の意味で、さすがベテランですね。

などなど、面白かったです~。