くわい煮

1月10日(木曜日)
東京都町田市は晴れ。
風が吹いていたので、ちょっと寒かったです。

お正月に作った、くわい煮のレシピご紹介です。

くわい…お正月前にしか、スーパーに売っていないですよね~(そりゃそうだ)


イメージ 1


皮をむいて、水にさらします


イメージ 2


イメージ 3

水溶き小麦粉を加えた水で、5分位、固めに煮ます。

イメージ 4

水洗いして、小麦粉を落とします。

イメージ 5

だし汁(200ccくらい)を沸騰させ、2~3分煮ます。

イメージ 6

砂糖:大さじ1と1/2、塩:大さじ1/2、を加え、落とし蓋(我が家では、キッチンペーパーで代用)をして10分くらい煮ます。
さらに、醤油:小さじ1を加えて、7~8分くらい煮ます。

完成


イメージ 7


ちょっと失敗して、焦がしちゃいました。
でも、なかなか良いお味です。

くわいがお正月しか売っていませんし、おせち料理しかチャンスが無いので、なかなか料理できませんよね。
でも私はくわいが好きなので、欠かせないんですよ~。
来年は、焦がさないぞ~。