Windows Vista って何種類あるの~

イメージ 1

イメージ 2

 最近パソコンの調子が悪いので、ヨドバシカメラに、Vistaの試乗にいっていきました。
 展示されていたのは2種類、Home Basic とHome Premium です。話を聞くと、プレ・インストールされているのはこのふたつ、だそうです。ベーシックは、XPの検索能力を強化しセキュリティをパワーアップしているもの。よくCMで宣伝されているスケスケAeroとか、ムービーメーカーとかDVDメーカーはプレミアムバージョンしか使えないとか。そりゃHome Premiumだろう。と思っていたら、シャドウコピーとか、PCバックアップと復元とか、暗号化ファイルシステムは対応していなく、それに対応しているのは、Vista Business だと言うじゃありませんか。仕事に使うには、暗号化ファイルシステムは不可欠なので、じゃあそっちかと思えば、ビジネスは、ムービーメーカーとかDVDメーカーは対応していない…え~DVD焼くのにまた別のソフトがいるのもなんだな~なんだかな~。
 と思っていたら、全てに対応しているのは、Vista Ultimate というのがあるとか。じゃあそれをプレ・インストールしているパソコンはどれ?ってきくと、アルティメットはパッケージ販売のみ!!インストされているパソコンはマイクロソフト直販モデルか、ショップブランド(DELLとかの通販か?)の注文販売のみとか。なんじゃそりゃ~。
 ちなみに町田のヨドバシでは、Vistaのパッケージ販売価格は、Home Basic…\27,090‐、Home Premium…\31,000‐、Business …\39,690‐、Vista Ultimate…\51,240‐。
 アルティメット、高っつ!! アルティメットがインストできるパソコンを購入、もしくは自作しても、更に5万円以上かかるんかい!!
 さらに、うちに出入りしている営業さんに聞くと、企業向けにライセンス販売している物は、ビスタ・エンタープライズという、Businessとはちょっと違うヴァージョンだとか?え~5種類か…と思っていたらこれらは全部32ビット対応で、さらに64ビット対応のUltimate×64なるものがあるとか。しかもUltimate×64はXP×64からヴァージョンアップできなくて、Vistaをインストしてからのヴァージョンアップらしい(ここまで行くと、説明聞いていてもよくわからなくなって、間違っていたらごめんなさい)。
 もはや素人では、わかりません…。あ~頼むから今使っているWindows2000、もう少し耐えてくれ、もっと勉強してOS理解できてどれを買うか決まるまで(もしくはUltimateを買えるお金がたまるまで…)
 もういっそのこと、Linuxをしっかり勉強しようかしら、とか考えるこの頃です。