キャプテンハーロック アルカディア号 スーパーメカニクス

“宇宙の海は俺の海~♪”とか、歌ってしまいます。
宇宙海賊キャプテンハーロック スーパーメカニクス アルカディア号 (TVアニメカラーバージョン)
松本零士 完全監修 
です。

久しぶり(半年ぶり)くらいに、新宿の「ボークス 新宿ショールーム」によってみました。
そこで偶然見つけちゃいました。
1,554円(税込み)でした。
TAITO製なので、本来はゲームセンターのプライズ商品なんでしょうね。

TV版「宇宙海賊キャプテンハーロック」の、アルカディア号・40センチのビッグスケールです


イメージ 1

イメージ 2


プロポーションを見事に再現しています。
当時発売されていたプラモ「ハーロック号」みたいな寸胴ではありません。(あのプラモも懐かしいですね。再販しないですかね~)
TVアニメカラーバージョンです。青いです。東映宇宙に溶け込む“青”です。
TVアニメが始まった時は「緑色じゃない、プンスカ!!」と思ったものですが、今このカラーのアルカディア号を見ると「なにもかも、みな懐かしい…」とか思ってしまいました。

艦橋部・艦尾部


イメージ 3

イメージ 4


細部のディテール、特に船尾のキャビンの意匠も精密です。
砲塔は上下左右に動かせます。(写真撮るの忘れちゃいました…)

衝角(ラム)パーツ


イメージ 5


艦首には海賊式無法戦闘(体当たり攻撃)に使用する衝角(ラム)のパーツを付けることが可能です。
かっこいいです。

ピンキーレイちゃんと記念撮影


イメージ 6


ピンキーとサイズ比較してください。おおきいですね~

アルカディア号…
現在のハーロック・サーガ「ニーベルングの指輪シリーズ」の設定では、「デスシャドウ2号艦」、のちに「アルカディア号・試作艦」と改名
…となっています。
板橋デザインの新アルカディア http://blogs.yahoo.co.jp/fazz_panda/15206968.html
もいいけど、私の中では、男の艦「アルカディア号」は、やはり宮武デザインのこちらですね。