黄色いコスモス

イエロー・キャンパス、イエロー・ガーデン


私も、ウサギ奥さんも、息子さんも、玉川学園~玉川大学です。(私だけ玉川大学のみ、息子さんは再来年大学に受かったら…ですけど)
先日学園に行ったら、黄色いコスモスが咲いていました。
我が研究室・懐かしのコスモスです。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6



イエロー・キャンパス、イエロー・ガーデンは、玉川大学農学部育種学研究室の品種改良で誕生した日本オリジナルの品種です。
イエローガーデンは昭和62年に正式登録。
イエローキャンパスは平成11年に「学園を彩るコスモス」にちなんでこの名前が付いたそうです。
イエローキャンパスはイエローガーデンよりも鮮明な黄色の花色が特徴とされています。

世界で初めての黄色い花を咲かせるコスモス。
それは、玉川大学農学部の育種学研究室が30年以上の歳月をかけて開発し、1987(昭和62)年に品種登録されました。
今では様々な色のコスモスの花を目にするようになりましたが、イエローガーデンが開発される以前、コスモスの花の色は真紅、ピンク、白などに限られていました。

私が同研究室にいたのは、1982年4月~1984年3月までのたった2年間でしたが、やはり思い入れのある品種です。
コスモス…来年は、久しぶりに自分で育ててみようかと思います。