湯島天神にいったら、うさぎやのどら焼きは欠かせません

 湯島天神から、夫婦坂を上野広小路方面に下ります。
 大通りを秋葉原にちょっと歩くと、「うさぎや」があります。

イメージ 1


 大正2年に開店したこのお店のドラ焼きは天下一品。東京で、一番美味しいドラ焼きはここのお店だと断言しちゃいます。創業当初、菓子折のひとつひとつに入れていた「うさぎやは素人の菓子屋也」と始まる口上が有名なこのお店。素人なるが故に材料は最上のものを選び、味を専一に、価格は廉価に、容器は廃物利用を心掛けよと、いまでも変わらず美味しいドラ焼きを販売しています。
 私が、お気に入りのお店になってからでも、もう30年以上になりますが、全然変わらず、とても美味しいです。 

うさぎが可愛い…


イメージ 2


このドラ焼き、最高~


イメージ 3


 一個180円なり。高い?いえいえ全然高くありません。
 粒餡は甘すぎず、硬すぎず柔らかすぎず。皮?生地?が、パン生地でもなくカステラでもなく、まるで霜柱のような生地の伸びがあって、程よい空洞が適度な柔らかさを醸し出しています。
 そのハーモニーが、最高のドラ焼きを作り出しています。

 販売しているのは、ほかほか…暖かいドラ焼きです。ほぼ手作りなので、賞味期限は翌日…。お土産向きではないです~。
 買って、その場で食べるのが最高に美味しいです!!
 湯島天神や、上野にいらした時は、ちょっと上野広小路まで足を伸ばしてください。
 どら焼きのイメージが変わること、請合いします。是非お試しください。