サクラ求めて熱海旅行(番外)

旅行の楽しみの一つに、美味しいものを食べる!!がありますよね~。
今回はお昼に美味しいものをいただきました。

一日目のお昼は「寿し忠」でお寿司を…


イメージ 1


熱海市銀座町7-11にある、お寿司屋さんです。
昭和8年創業で今は三代目で熱海で一番古いお寿司屋さんだそうです。
ここのお店は「穴子」「玉子」「地魚の御鮨」で有名です。

玉子


イメージ 2


芝エビのすり身が入った玉子焼き。
しっとりとしていて、美味しい~


イメージ 3


3~5年間も寝かせた家伝のタレを使う穴子。
海苔で、手巻きにしていただきます。
ほろほろと口の中でとろける穴子が絶品でした。

地魚にぎり


イメージ 4


「平目」「勘八」「金目鯛」「真鯛」
「沖ぎす」「ほうぼう」「いわし」「あじ」
の八貫です。
それぞれ二人前を、3人でいただきました。
満足です~。

二日目のお昼は「喜久すし」でうな丼を…


イメージ 5


熱海駅ビルにある、お寿司屋さんです。
静岡県にきたら、ウナギでしょう!!と言う事で、お寿司も美味しそうですが「うな丼」をいただきました。

うな丼


イメージ 6


注文してから、30分。待ってました~。
じっくり焼いたウナギが、タレの良い香りと共に出てきました。
甘すぎないしっかりしたタレと、皮まで柔らかいウナギが絶妙な味わいです。
あ~美味しかった。