第11回 国際バラとガーデニングショウ で買った苗

もう植えるところもない、鉢を置くところもない。
なのに今年も、バラの苗を買ってしまいました~
さあ、どこに置くんだ~、どこに植えるんだ~
…広い庭がほしい…


イメージ 1


今年の新苗、2つで\1,000-でした。
新苗なので、3年後には咲くかなぁ?
でも、2年苗の大苗で開花していたものも売っていたので、うまく育てれば来年咲くかも??

剪定しながら、コンパクトに鉢植えで育てましょう。

オーバーナイト・センセーション


イメージ 2


こちらは花が咲いていました。
ミニバラの仲間です。

今年は、香りが強めのバラが欲しい…紅茶の香りがするのが良いなぁ…と思って探していたのですが、なかなか巡り合えませんでした。
よい香りだけど、花色が今のバラたちとダブったり、花が好みより大きすぎたり…
今年も見送りかなぁ~、と思っていたところでこの苗に巡り合えました。

花も咲いています


イメージ 3


このバラはミニバラなのに香りが強い、ちょっと珍しいタイプです。
1998年10月スペースシャトルディスカバリーに搭載され、向井千秋さんと共に宇宙へ行っって実験に使われたバラとして、その筋では有名だと店長が力説していました。

このタイプの色のバラは持っていないし、小振りでちょうど良いので購入しました。
\2,000-です。やっぱりお買い得~

バラも10品種以上になりました。またまた庭仕事が楽しくなりそうです。