鎌倉アジサイ小旅行~おみやげ~

 極楽寺を参拝した後、鎌倉まで江ノ電で移動しました。
 鎌倉で、お土産を買うためです。

まずは、鶴岡八幡宮に参拝


イメージ 1


 鶴岡八幡宮は康平6年(1063)源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、源氏の氏神として出陣に際してご加護を祈願した京都の石清水八幡宮由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりだそうです。
 その後、源氏再興の旗上げをした源頼朝公は、治承4年(1180)鎌倉に入るとすぐ由比ヶ浜辺の八幡宮を現在の地に移し、 建久2年(1191)に鎌倉幕府の宗社にふさわしいように上下両宮の現在の姿に整え、鎌倉の町づくりの中心としたそうです。

鶴岡八幡宮の大銀杏


イメージ 2


イメージ 3


 鶴岡八幡の本宮への石段の左脇に、大銀杏があります。幹周7メートル、樹高30メートル、樹齢1000年で県指定の天然記念物になっているこのイチョウは、「隠れ銀杏」ともいわれています。
 1219年鎌倉幕府最後の将軍である三代源実朝を暗殺した公暁が、この木の陰にかくれていたと言う伝説からこの名前がついているそうです。
 ですけど、約800年前ではこの大銀杏もそんなに大きくなかったでしょうし、灯りも少なかったでしょうから、ちょっとした影でも真っ暗で見えなかったでしょうし…
 みごとな大銀杏を、「でけ~」と感動すればそれでよいのでは~。とか思いました。(ちょっとひねてる?) 

さて、我が家の定番のお土産はこれ


イメージ 4


 右は有名ですよね。「鳩サブレ」です。鶴岡八幡宮の参道に本店があります。本店の店員さんのネクタイが「鳩サブレ」模様なんですよ~。あのネクタイ、ほしい~。
 左は、「クルミッ子」というお菓子です。鶴岡八幡宮のすぐ横にお店があります。クルミがたっぷり入った自家製生キャラメルを手焼きのクッキーではさんであります。ウサギ奥さんの大好物です。
 「クルミッ子」は、東海道新幹線の新横浜駅のお土産物売店でも置いてあるので、知っている人は知っているかも~です。美味しいんですよ。

ここのお店も必ず寄ります


本染め手拭い専門店「拭う」です


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


 本染め手拭い専門店で、可愛い手ぬぐいや小物がいっぱいあります。
 最後の写真に映っている「パンダ柄の手ぬぐい」が欲しかったんですけど、残念!売り切れでした。
 また次の機会に、Getしたいです~。

 写真だけですけど皆様にこんなお土産を…という気持ちを込めて、鎌倉日記の最後にしたいと思います。

 それぞれのお店のホームページはこちらです。
 鳩サブレ
 クルミッ子
 拭う