「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」と「ブレードランナー・ファイナルカット」

 息子さんが「『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』持ってる?。」とか言ってきました。
 学生時代読んだので、業平(両親の家)にはあるけど持ってきていません。
 急ぎかと聞くと、大学の『人間と倫理学』の講義で、レポートの課題として出されたとのこと。
 町田市立図書館にっても貸し出し中だったので、しょうがないので新刊を買いました。


イメージ 1


 …私が持っているのと表紙が違う。
 業平(両親の家)にあるのは、リアル?な羊の絵でした。背表紙も「ブルー版」です。
 しかも表紙に、≪映画化名「ブレードランナー」原作≫とか書いてある…。
 奥付によると 『 2008年11月30日 53刷 』だそうで…
 たぶん「ファイナル版」に合わせて再版されたんでしょうね。


イメージ 2


 久しぶりに、映画も見たくなりました。
 息子さんも観たことがないとのことなので、DVDを購入しました。
 私も「ファイナルカット」版は初めてです。
 いくつもバージョンがあることで有名な「ブレードランナー」です。
 25年記念版なら「本当に」ファイナルカットだろう…とか何とか…
 1500円DVD、ヨドバシのレジに持っていったら「1,000円です」…??
 特価で、500円値引きになっていました。ラッキ~。
 
 さっそく観ました。面白かったです。
 息子さんが読み終わったら、原作も読み直します。