上田城跡公園②~職員旅行その8~

上田城東虎口櫓門を見学した後、真田神社をお参りしました。


イメージ 1


明治になって、松平神社という神社が建てられました。
その後、真田氏の活躍と上田城の名前が立川文庫などを通じて有名となり、上田城=真田の城と認知されました。
そこから、神社の名前も真田神社へと変わったそうです。

真田井戸


イメージ 2


真田神社の横にある井戸です。
徳川軍に攻められた真田の兵が、神出鬼没にゲリラ戦を展開したため、上田城には抜け穴があると言われていました。
この井戸は、その途中に横穴があいており、はるか北の太郎山まで続いているとの伝説があったそうです。 

本丸西櫓


イメージ 3


真本丸西櫓は上田城において唯一、仙石氏による再建当時から原位置に残る建物です。
本丸西虎口に位置していて、二の丸より侵入する敵の監視及び攻撃する事ができ、また南櫓と共に尼が淵側の監視も行うことが出来たそうです。

真田神社のこま犬と紅葉


イメージ 4


ここでも、紅葉がきれいでした。