#春

色々な花が、いっぺんに咲き始めた感じがします

3月24日(日曜日)、東京都町田市…曇り。 天気予報は“雨”でしたが、曇りでした。さすが天気予報が当たらない…と最近有名な町田市です。今日も“はずれ”でした。 今年は、つい先日まで大雪が降ったのに、いきなり“夏日”とか… びっくりな気候ですが、東京都町田…

ヒメダカさんとホテイアオイ

6月3日(日曜日) 東京都町田市は、曇り。 お昼過ぎに強めに雨が降ったのですが、小一時間ほどで止みました。 水瓶のホテイアオイ 去年爆発的に増えたホテイアオイですが、冬の寒さで全滅しました。 発泡スチロールの箱に入れて防寒したのですが、発泡スチロ…

冬眠から目覚めたトカゲさん

4月18日(水曜日) 東京都町田市は、曇り。 夜帰る頃は、ちょっと雨降りでした。 地獄の本決算、まっ最中。相変わらず完全パソコンの前で必死入力状態です。 庭に、トカゲさんがいました 今年初めて見た、トカゲさんです。 おはよ~ 冬眠から目覚めたばかり…

イチリンソウの花

4月16日(月曜日) 東京都町田市は、曇り。 でも暖かだった…のかな? 決算が本番まっ最中なので、完全パソコンの前で入力、ひきこもり状態です。 イチリンソウの花 日曜日に、境川沿いを散歩していた時に見つけたイチリンソウです。 庭にはニリンソウがある…

オオイヌノフグリの花が咲きました

3月22日(木曜日) 東京都町田市は、晴れ。 朝はちょっと寒かったですけど、日中は春らしい陽気でした。 オオイヌノフグリの花が咲きました 急に春めいてきましたね。 でも、今日(3月23日)お昼過ぎから雨降りの天気予報。 土曜日も午前中は雨のようです。 こ…

熱海梅園の梅

先月末、2月26日(日曜日) あたみ桜でお花見してきた時、熱海梅園にもよってきました。 今年の冬は寒さが厳しかったので、2月末なのに、まだ6分咲きでした。 お天気も雨降りだったのであまり綺麗に撮影できませんでしたが、梅の花を堪能しました。 熱海梅園…

オドリコソウの花

5月9日(月曜日) 東京都町田市、昨日は良い天気で、暑かったです。 今日は午後から雨の予報です。 蒸し暑いらしいです。やだな…。 東京都町田市と神奈川県相模原市の間を流れる境川。 いつもの散歩コースです。 オドリコソウの花が咲いていました。 オドリ…

境川遊歩道に咲いていた花

5月8日(日曜日) 東京都町田市と神奈川県相模原市の間を流れる境川。 いつもの散歩コースです。 春らしく、色々な花が咲いているのですが… 最近わからない花が多いです。 黄色がまぶしい、可愛い花が咲いていました 葉っぱがてかてかしていますが、べたつき…

ブルーベリーの花

4月20日(水曜日) 東京都町田市は、良い天気でしたけど、朝晩は寒かったです。 風が冷たかった~です。 近所のブルーベリー畑が、満開です ブルーベリーの花 可愛い花ですね。 ここの畑は、夏になるとブルーベリー積みもできます。 観光農園ですね。

初春の白梅

1月3日(月曜日)、東京都町田市、今日は寒かったです。 元旦・二日と暖かかったので、ちょっと寒く感じました。 初春の白梅 これは町田市真光寺にある、お義母さんのお墓参りに行った、1月2日に撮影した梅の花です。 もう梅が咲いていました。 梅は、紅梅・白…

北鎌倉小旅行~その3:イワタバコ

6月12日(土曜日)に訪れた「東慶寺」。 北鎌倉小旅行の続きです。 御本堂から墓苑に向かう坂道、そこにイワタバコが咲いています。 御本堂から墓苑に向かう坂道 イワタバコがいっぱい咲いています 群生していると紫色の星があるようで、とても綺麗でした。 イ…

北鎌倉小旅行~その2:ヤエノドクダミとショウブ

6月12日(土曜日)に訪れた「東慶寺」。 北鎌倉小旅行の続きです。 御本堂を出たところに、ドクダミが咲いていました。 八重のドクダミの花 八重と言っても、花びらが八重なのではありません。 通常のドクダミは大きな包葉が4枚あり、花びらに見え、全体が一つ…

北鎌倉小旅行~その1:イワガラミ

6月12日(土曜日)、北鎌倉に行ってきました。 今回の目的は、「東慶寺」です。 イワタバコと、イワガラミの花を見てきました。 東慶寺の鐘楼 山門をくぐって、左側に鐘楼があります。 茅葺の屋根が、鎌倉らしくて好きです。 御本堂 御本堂の裏に、イワガラミ…

町田市高蔵寺・ボタンの花

4月25日(日)、東京都町田市三輪町の高蔵寺に行ってきました。 東国花の寺百ヶ寺の1つでシャクナゲで有名ですが、その他にもいろいろ山野草や花が多くあります。 綺麗な庭です ハルモミジが綺麗でした。 ボタンの花も咲いていました 町田市にはボタン園もあ…

町田市高蔵寺・シャクナゲの花

4月25日(日)、東京都町田市三輪町の高蔵寺に行ってきました。 本社の裏に、シャクナゲ園があります。 数年前は墓地だったのですが、墓地を移転し、シャクナゲ園としたそうです。 約30種類、1500株のシャクナゲが植えられているそうです。 色々なシャクナゲ…

まるで冬に逆戻り…

東京都町田市、今日も寒いです。 まるで冬に逆戻り。 4月18日(日曜日)に撮影したサクラソウで、気分だけでも春爛漫になりましょう。 サクラソウの花 さあ、今日は会計監査です。 がんばるぞ~。

ニリンソウの花

東京都町田市、昨日(4月21日)の最低気温が13度、最高気温が24度。 今日の予想は、最低気温が8度、最高気温が9度…。差がありすぎですね。 庭のニリンソウの花も、咲いてから雪にあたったり、夏のような気温になったり冬に戻ったり… 大変です。 4月18日(日曜日…

会計士の点検終了

今日(4月17日)、東京都町田市では雪が降りました。 そして仕事は、一日中会計士の先生の、決算点検作業。 朝9時から始まって、終了したのが20時30分。 ほぼ12時間ぶっ続けの点検作業でした。 その間、質問攻めと資料提出・説明。訂正や修正入力…疲れました。…

咲いた、咲いた、チューリップの花が…

わ~、今週末の17日(土曜日)が、会計士の先生の最終点検だっ!! 本決算正念場だ~。 でも昨日(11日)はお休みだったので、一週間分のお庭作業です。 東花壇のチューリップが咲きました。 咲いた、咲いた、チューリップの花が ならんだ~、ならんだ~ 赤 白 黄…

一重のヤマブキ

神田明神横の公園で、一重のヤマブキが咲いていました。 ヤマブキは八重のほうが多いですが、一重も花びらが大きくて綺麗です。 一重のヤマブキ 黄色のじゅうたんのようです くもり空の下でも、鮮やかな黄色が見事でした。

サクラとツツジ

神田明神横の公園でも、サクラが綺麗でした。 サクラの手前に植えてあるツツジも綺麗に咲いていて、薄いピンクと濃いピンクのコントラストが綺麗でした。 サクラとツツジ ミツバツツジをアップで 日本の色の種類で「桜色」「躑躅色」と、この花は、色の名前…

ボケの花が咲いていました

2月14日(日曜日)、町田市森野住宅の花壇で見つけました。 ボケの花です ボケ(木瓜)は、バラ科の落葉低木樹です。 実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが始まりらしいです…が、実を見たことないなぁ? 今年は、ちょっと注意し…

寒い…気分だけでも春になれ

2月4日、立春です。 でも、全然春でないです。 東京都町田市、今朝6時の最低気温はマイナス3度。日中の最高気温は6度。 今21時ですけど、多分外はマイナスだと思います。 北海道とか長野とか新潟の友人には笑われちゃうかもしれませんけど、寒いです~。 気…

ここはまほろ市(町田市)、一応東京…自信が無くなってきましたけど…

ご存知の方はご存じのとおり、私はまほろ市に住んでいます。 神奈川県とか言われますし、数年前は「神奈川県まほろ市…」で郵便がきました。 一応、東京都です。 …でも、今朝(1月17日の朝)はちょっと自信が無くなりました。 いつものように氷が張っています 1…

町田市の白梅

町田市は、今朝(1月14日)も寒い朝です。 それでも他の街に比べたら、良い方なんですね。 各地で雪の便りが続いているようです。 日差しが暖かく、花が綺麗に咲いている写真をUPして、気分だけでも暖かくしましょう…第2弾です。 町田市の白梅、日にあたって…

ロウバイの花

2010年1月1日(金曜日) 晴天で、風も穏やか。暖かくてとても良い正月を迎えました。 墨田区本所の花屋さんの店の前、お店は閉まっていたのですが、こんなに綺麗な花がありました。 ロウバイの枝が、水がめに挿してありました 綺麗に咲いています 蝋細工のよ…