模型

小惑星探査機 はやぶさ のプラモを買いました

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11発16日、今年6月に地球に帰還した探査機「はやぶさ」のカプセルから、小惑星イトカワで採取された微粒子が確認されたと発表しました。 月より遠い小惑星のサンプルを持ち帰ったのは世界初です。 2003年に打ち上げられた「は…

至高のゼロ [発動篇]

月間モデルグラフィックス・12月 やっと本屋さんに行けて、月間モデルグラフィックス・12月を買うことができました。 11月号に引き続き、ファインモールド製「1/72零戦二一型」後編が付いています。 買いもらしたらどうしようと思いました~ 至高のゼロ [発…

至高のゼロ [接触篇]

月間モデルグラフィックス・11月 今、話題になっている(らしい)月間モデルグラフィックス・11月を買っていました。 「マガジンキット」と銘打ちまして、ファインモールド製「1/72零戦二一型」前編が付いています。 至高のゼロ [接触篇] カラー26ページで、…

マグマライザー

BANDAI HDM ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編- バンダイから発売された、「HDM(ハイパー・ディティール・メカニクス) ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編-」 第6回です。 近くのコンビニでは、ぼぼ完売のシリーズですが、世田谷区祖師ヶ谷大蔵のセブンイレブンでは、9月18…

ウルトラホーク3号

BANDAI HDM ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編- バンダイから発売された、「HDM(ハイパー・ディティール・メカニクス) ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編-」 第5回です。 近くのコンビニでなくなりそうだった「ウルトラホーク3号」も購入しました。 後は「マグマライザー」…

ウルトラホーク2号

BANDAI HDM ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編- バンダイから発売された、「HDM(ハイパー・ディティール・メカニクス) ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編-」 第4回です。 さすがに近くのコンビニでは売り切れ商品も出始めました。 ウルトラホーク1号の、アルファー号・ベー…

ウルトラホーク1号(ガンマ号)

BANDAI HDM ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編- バンダイから発売された、「HDM(ハイパー・ディティール・メカニクス) ウルトラ超兵器 -ウルトラ警備隊編-」 第3回です。 第3回は「ガンマ号」です。 ガンマ号は、ウルトラホーク1号のダブルデルタ翼後部にあたります。 ウ…

FG・ガンダムエクシア~仮組みしました~

先日購入した、1/144 FG・ガンダムエクシア の、仮組みを行いました。 仮組みとは、全体のプロポーションを見たり、修正したりする箇所を点検するために、一度形にする事です。 全体プロポーション前 全体プロポーション後 なかなか良いプロポーションです…

プラモ・ガンダムエクシア発売されました

MBS・TBS系全国ネットで、10月6日土曜午後6時から放映が始まる「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」 放送に先駆けて、BANDAIよりプラモが発売されました。 GN-001 GUNDAM EXIA 発売元:バンダイ 商品名:1/144 FG ガンダムエクシア 発売日:2007年9月…

ミニプラ ゲキファイヤー が発売されました

[ミニプラ]ゲキレンジャーロボシリーズ 獣拳合体 ゲキファイヤー 1・ゲキゴリラ 2・ゲキペンギン&ジェットボード 3・ゲキガゼル 「獣拳戦隊 ゲキレンジャー」の3人がパワーアップした時、あらたに仲間になったゲキビーストです。 合体して、いわゆる2号ロボ…

ミニプラ リンライオン&リンカメレオン が発売されました

[ミニプラ]ゲキレンジャーロボシリーズ リンライオン&リンカメレオン この夏公開された「電影版 獣拳戦隊 ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ! 香港大決戦」にでてくる、リンライオン&リンカメレオンのミニプラです。 テレビでは敵のリオ様とメネ様が、劇場…

ナナちゃんとKeiちゃん

ナナちゃんのガレージキット製作ガイド ~フィギュア編~ こんな本を買ってしまいました。 これで、買って積んであるガレージキットがバリバリ作れます。 …な訳ないだろ~ Keiちゃんの塗装ガイド ~基礎編~ これで、作りかけのキットに色が塗れます。 完…

海上自衛隊潜水艦史~シクレが出ました~

海上自衛隊潜水艦史 TAKARA-TOMYの「世界の艦船」シリーズ 今回は「海上自衛隊潜水艦史」です。 潜水艦は大好き~ なので、一つ購入。(今月は、はや金欠なので…) ワクワクして開けたら いきなりシクレでした。 今回のシクレ(マイクロ水中モーターがついてい…

「鉄道むすめVol.3」の鷹野みゆきちゃんです

Bトレインショーティーと言う模型を作りました。 路面電車、ちんちん電車と言う方が私的にはぴったりです。私の故郷では、小学校6年生の頃まで路面電車が、都バスのように普通に走っていました。家の横は隅田川からの流れで運河があり、毎朝6時にポンポン船…

1/700 やまぐも購入

別のブログで、友人がカッコいいDDH182 護衛艦「みらい」のプラモデルの作品をアップしました。その作品につられて、船の模型が作りたくなって購入しました。 なぜ買ってある「亡国のイージス」艦を作らないかって?…見つからないんです。どこかに…マ…

ゲキトージャ…「こいつ、動くぞ!!」

ゲキレンジャーロボ。パーツも多く、間接の自由度が高いので結構動きます。 無改造で、こんなポーズが取れました。 まずは、上段蹴り、もしくは回し蹴りのポーズ。 股関節が180度近く開きます。股割りも出来そうです。(ちょっと無理でしたけど…) 次は飛び…

「獣拳合体」!!完成・ゲキトージャ

さあ、やっと3体仮組できました、ゲキレンジャーロボ。 お楽しみの「獣拳合体」でゲキトージャの完成です。 正面からです。どうしても足が太いです。でもまずまずのプロポーションではないでしょうか。 後姿です。背中に謎の穴が五つ(笑)。ここには後から…

ゲキジャガーの仮組みしました。

BANDAIの[ミニプラ]ゲキレンジャーロボシリーズ『獣拳合体 ゲキトージャ』No.3「ゲキジャガー」(希望小売価格¥315-税込み)の仮組みをしました。 ランナーはA~Cの3つ。ランナーAは9パーツ、Bは10パーツ、A・Bのプラ形成色は青色ですが、ランナーCのみ赤で…

ゲキチーターの仮組みしました。

BANDAIの[ミニプラ]ゲキレンジャーロボシリーズ『獣拳合体 ゲキトージャ』No.2「ゲキチーター」(希望小売価格¥315-税込み)の仮組みをしました。 ランナーはA~Cの3つ。ランナーAは9パーツ、Bは10パーツ、A・Bのプラ形成色は黄色ですが、ランナーCのみ赤で…

ゲキタイガーの仮組みしました。

BANDAIの[ミニプラ]ゲキレンジャーロボシリーズ『獣拳合体 ゲキトージャ』No.1「ゲキタイガー」(希望小売価格¥315-税込み)の仮組みをしました。 ランナーはA~Dの4つ。ランナーAは7パーツ、Bは9パーツ、Cは16パーツ、Dは10パーツ、計42パーツと結構パー…

バンダイ「仮面ライダー電王 ダッシュデンライナー」

2月17日に買って、ほったらかしにしていた「仮面ライダー電王 ダッシュデンライナー」の「ゴウカ1号車」と「ゴウカ2・3・4号車」です。 とりあえず仮り組み(っていうか、ランナーから切り取るだけですが…)してみました。 う~ん、なんか真っ黒だ…一口羊羹…