#その他文化活動

ベランダの手すりに蜂の巣が…

年末年末、大掃除~ ベランダの隅に積んであった「燃やせないゴミ」を一気に片付けました。 わ~久しぶりにすっきり… と、思って手すりの隅っこを見たらなにやら変なものが… うわ!蜂の巣です しかも人気(蜂気??)のない空き家でした いつの間に蜂の巣を…

今朝は寒かった…凍ってた…

12月15日(月曜日)、東京都町田市は寒かったです。 畑が真っ白… 中古車屋さんの展示車のボンネットも真っ白… そして水溜りに氷が張っていました… 12月も半分過ぎました。 今年もあと2週間とちょっとですね。 風邪ひかないように元気に乗り切りましょうね~

うる星やつら ラムちゃんマグカップ

セブンイレブン限定の「うる星やつら☆くじ」の景品だったらしい…です。 くじそのものは、見たような?見なかったような?感じなのですが、セブンイレブン祖師ヶ谷大蔵店で、景品の残り品一掃セールをしていました。 200円均一で、「うる星やつら」以外の「ポ…

碓氷峠…碓氷湖~職員旅行その12~

めがね橋を後にし、碓氷湖に向かいました。 めがね橋から碓氷峠を約1kmくだった所にあります。 碓氷湖 碓氷湖は、碓氷川と中尾川の合流点をせきとめて作られた人造湖です。 湖畔には遊歩道が整備され、約1.2kmの散策道があり約20分で一周できます。 ほほえ…

碓氷峠…アプトの道遊歩道~職員旅行その11~

上田城跡公園を後にして、碓氷峠に向かいました。 上田市外を抜け、軽井沢を経由しました。 軽井沢近くで、ものすごい霧に突入!前の車のテールランプがかろうじて見える程度でした。 名物とはいえ、ちょっと怖かったです。 その霧の中、碓氷峠に入りました…

上田城跡公園の紅葉~職員旅行その10~

上田城跡公園の紅葉がきれいでした。 上田城跡公園の紅葉 お山の紅葉は終わりかけでしたが、長野県でも上田市内では、まだまだ紅葉がきれいでした。 お堀の紅葉 上田城のお堀は、ほとんど巣掘りのままだそうです。 その堀上げた土で、土塁を築いたそうです。…

上田城跡公園③~職員旅行その9~

本丸西櫓を見学した後、上田城跡公園を散策しました。 上田城本丸北西隅櫓後 上田城本丸北東隅櫓後 本丸北西部と北東部に隅櫓後がありました。 平成6年の発掘調査で土塁の上に櫓が直接立てられていた建物であったことが確認されました。 現在地上に露出して…

上田城跡公園②~職員旅行その8~

上田城東虎口櫓門を見学した後、真田神社をお参りしました。 真田神社 明治になって、松平神社という神社が建てられました。 その後、真田氏の活躍と上田城の名前が立川文庫などを通じて有名となり、上田城=真田の城と認知されました。 そこから、神社の名…

上田城跡公園①~職員旅行その7~

11月16日(日曜日)、職員旅行二日目です。 朝から、あいにくの雨…。 山の景色や紅葉は、雨では楽しめそうも無いので、急遽行き先を変更。 長野県上田市にある、「上田城跡公園」に行きました。 天正11年(1583年)真田昌幸が築城した平城で「尼ヶ淵城」とも呼…

海野宿(承前)~職員旅行その6~

海野宿の建物の特徴がいくつかあります。 まず目にとまるのは「卯建(うだつ)」です。 本うだつ 袖うだつ 江戸時代の本うだつは、建物の両側の妻壁を屋根より一段高くして、防火壁の役目をしていました。 明治時代になってからの袖うだつは、軒に装飾的意匠…

海野宿~職員旅行その5~

次の目的地は、海野宿(うんのじゅく)です。 海野宿は、長野県東御市(旧小県郡東部町)にある北国街道の宿場です。 江戸時代(寛永2年=1625年)信濃の国・北国街道として、江戸の当時は佐渡の金の江戸までの輸送、 善光寺までの参拝客や、北陸諸大名の参…

布引観音(承前)~職員旅行その4~

境内にあった六地蔵 六地蔵です。 お地蔵さんのほか、2体祭られていました。左側のお地蔵様?…モロ☆デザインみたい…。 岩に浮き出た牛 参道には、お地蔵さんや小さな滝などがありました。 これは、牛の姿が浮き出た岩です。 「正面から見た牛のようだよ~」と…

布引観音~職員旅行その3~

次の目的地は、長野県小諸市にある布引観音です。 御本尊は、聖徳太子が作ったとされる聖観世音菩薩です。 正式の寺名は釈尊寺ですが、地元では布引観音と呼ばれています。 その由来は「牛に引かれて善光寺詣で」になります。 ~牛に引かれて善光寺物語~ 昔…

昇仙峡~職員旅行その1~

11月15日(土曜日)~11月16日(日曜日)、職場の仲間と一泊二日で旅行に行ってきました。 群馬県嬬恋村の「軽井沢ホテルグリーンプラザ」に泊まってあちこち紅葉を堪能しよう…という企画です。 財務課の職員4人と、ゲスト参加2名の総勢6人の旅行。(といってもゲ…

ふらふら、コロコロ~

11月13日(木曜日)、東京は久しぶりに良い天気でした。 せっかくの青空だったのですが、平日なので当然お仕事でした。 もう、朝、家を出る頃はまだ薄暗いですし、仕事が終わって家に帰りつく頃は当然真っ暗です。 帝王ダリア、いっぱい咲いているのになぁ。 …

都電・荒川線とバラ

10月26日(日)、都電荒川車庫まで行って来ました。 息子さん(2008.10/27で18歳になりました)の投稿した「『とでんで一句 俳句(はいき)んぐ』 秋の句 」が選ばれたから、見に行ってきたのです。 東京都交通局のHPにも、UPされています。季節ものなの…

玉川学園のアカトンボ

玉川学園の体育祭が開催された、記念グラウンド。 アカトンボも体育祭を観戦していました。 近づいたら飛んで逃げたのですが、気がついたら戻ってきていました。 あれ~?今度は近づいても逃げません。 できる限りアップで撮影してみました。 トンボのメガネ…

町田市薬師池公園のカワセミ

町田市の鳥はカワセミです。 平成14年6月15日に制定されました。 全国に分布し、青緑色とオレンジ色の体、長いくちばしと短い尾を持つ野鳥です。 多摩丘陵の源流都市である町田市のシンボルとしてふさわしいことから市の鳥に選定されました。 綺麗な鳥ですが…

パンダマグネットとパンダパン

サントリー烏龍茶ペットボトルに付いている「パンダグッズ」第2弾 「パンダマグネット」全6種です こちらは、左から「ライチ」「タピオカジュース」「キウイ」です そして、左から「エッグタルト」「杏仁豆腐」「マンゴー」です 全6種…5種類は近所のコープ東…

夜の蝶

9月25日(木曜日)、夜になって、風が強くなってきました。 帝王ダリアとか大丈夫かな…と思って外に出ようとしたら、バラに蝶々が止まっていました。 アカボシゴマダラです なんでまたこんなところに…と思っていたら、家の中の電灯に引かれたのでしょうか?い…

シジミチョウとシソ&ソバの花

9月23日(火曜日)、東京は良い天気でした。 急に寒くなりました。早朝には毛布を引っ張り出して、包まって寝ました。 この2~3日は、朝が寒いですよね。昆虫も動きが鈍くなり、夏場はせわしなく飛び回っていたシジミチョウの撮影に、何枚か成功しました。 …

町田市野津田公園を中心に、お散歩しました

9月21日(日曜日)、東京は曇り時々雨…。あまり良い天気ではありませんでした。 でもせっかくのお休みなので、オニギリ持って「町田市野津田公園」までドライブ。 そこを中心に、小野路近辺を散策しました。 自宅から「町田市野津田公園」まで歩いても行けま…

ツマグロヒョウモンを、できる限りアップで撮影

このところ続いている「ツマグロヒョウモン」の撮影会? 何せ逃げないので、「コンパクトカメラでどこまでアップ撮影が出来るか」をテーマに、アップにトライしてみました。 ツマグロヒョウモンのアップ ここまで、アップ撮影できました。 結構“デジ一眼”の…

ツマグロヒョウモンとポンポンヒャクニチソウ

最近良く見かける蝶々のツマグロヒョウモン。 なぜ、この子は逃げないのだろう?? うちの庭にはアゲハチョウもクロアゲハも、シジミチョウもいっぱい飛んできます。 写真、写真…とカメラを持つと、スイッチを入れた機動音だけで彼ら(彼女ら?)は飛んでいっ…

ツマグロヒョウモンとキバナコスモス

最近良く見かける蝶々の一つ。ツマグロヒョウモンです。近所にいっぱい飛んでいます。 私が子どもの頃は、モンシロチョウとかモンキチョウが多かったような気がしますが、最近はツマグロヒョウモンばかり目立ちますね。 ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋) ツマ…

パンダフルライフ~大熊猫的展覧会~

国立新美術館を後にして、渋谷まで移動。 渋谷パルコ パート1・B1F ロゴスギャラリーで開催されている「パンダフルライフ 大熊猫的展覧会」に行ってきました。 渋谷に着いたら、雨が降っていました。(やな予感…後ほど的中…) パンダフルライフ~大熊猫的展覧…

ウィーン静物画の秘密展に行ってきました

9月7日(日曜日)、国立新美術館に行ってきました。 「芸術の秋」ですからね~。 国立新美術館 東京都港区六本木にある「国立新美術館」です。 2007年1月21日に、国立の美術館として開館。 国立新美術館は、コレクションを持たず、国内最大級の展示スペース(14…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その10)

昼食後は、伊勢神宮・内宮(皇大神宮)の参拝です。 伊勢神宮は正式には「神宮」と呼ばれ、内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)のほか別宮、摂社、末社など125社で成り立っています。 宇治橋鳥居をくぐり、宇治橋を渡ります 宇治橋は長さ101.8m、巾8.4m…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その9)

「熊野速玉大社」からバスで延々移動です。 「鬼が城」やら「獅子岩」やらの奇岩の景色を車中から眺め、「道の駅:まんぼう」でマンボウの串焼き(鶏肉みたいでした)を食べたりしながら、伊勢神宮・外宮まで海沿いの道をドライブしました。 山田原にある豊受大神…

熊野古道・伊勢神宮 旅日記 (その8)

2泊目は川湯温泉です 熊野川の支流大塔川。静かな山間の清流沿いに温泉旅館が立ち並びます。ここは川原を掘ると温泉が湧き出すという全国でも珍しい温泉です。不思議~。 泊まったホテルに、露天風呂がありました 私たちが泊まった部屋の窓からの眺めです。 …